読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年05月26日

【農業大学校】アシストスーツ研修会

 主に果樹専攻生を対象にして、(株)クボタに来ていただき、アシストスーツ研修会を行いました。アシストスーツの概要を講堂で説明してもらった後、ほ場で着用して実際に作業をしてみました。アシストスーツは果樹の棚栽培などで常に腕を上げている状態を支えてくれ、楽に作業ができるというものでした。着用して実際に作業した学生からは、「楽な気がするので、一度長時間使ってみたい。」というような感想がありました。これからもこのような新しい技術などを学生に紹介していけたらと思います。

講習会
アシストスーツ実演

(文責:農業大学校 立花 詠子)
  

Posted by 農大・南方 at 19:17Comments(0)農業大学校だより

2014年05月26日

東洋文庫ミュージアムで「トルコ展」開催中! (8/10まで東京・駒込)

先週、このブログで『外務省外交史料館で特別展示「日本とトルコ~国交樹立90年~」開催中!(9/12まで)』というレポートを掲載しましたが、日本とトルコが国交樹立してから90周年ということで、東京ではもう一つ展示会が開催されています。

それが東京・駒込にある東洋文庫ミュージアムで、4/23(水)から8/10(日)の間に開催中の「トルコ~日本・トルコ国交樹立90周年~」という企画展示です。私は昨日(5/25)行ってきましたので、そのレポートをご紹介します。


場所は、東京都文京区本駒込、JR山手線の駒込駅から南に10分ぐらい歩いたところです。このブログでも何度か紹介している和歌山にもゆかりの深い大名庭園「六義園」のすぐ南側にあります。


東洋文庫は、三菱財閥3代目当主の岩崎久弥が1924年に設立した、東洋学分野での日本最古・最大の研究図書館で、世界5大東洋学研究図書館の一つに数えられているそうです。私のように、大学で東洋史学を勉強していた人間にとっては、宝の山のような図書館です。その東洋文庫に併設されているのが東洋文庫ミュージアムで、2011年10月にオープンしたのだとか。建物に入る前からわくわくします。


入館して最初に入る1階展示室「オリエントホール」では、オスマン帝国が誕生する15世紀より前のトルコの歴史についての展示がされています。ここでは、現在のアナトリア半島を中心としたトルコよりももっと広い「テュルク民族」について説明されており、中国史で出てくる突厥(とっけつ)も、テュルク民族の国であることなどが説明されていました。


続く2階展示室「ディスカバリールーム」が、今回のトルコ展のメインの展示になります。我々がよく知っているオスマン帝国になってからのトルコについての展示がされています。


ご存じ、エルトゥールル号関連の展示はこちらの一角で行われています。串本町にあるエルトゥールル号遭難者慰霊碑の原寸大の複製タペストリーがひときわ目を引きます。その奥のパネル展示では、乗組員の救助に尽力した大島村長の沖周(おき しゅう)さんの写真も掲載されています。


こちらは、在日トルコ大使館が所蔵するエルトゥールル号の模型です。


このほかの展示も東洋史大好きな私にとってはとても興味深いものでしたが、和歌山県とはあまり関係がないので割愛させていただきます。展示品はそんなに多くはありませんが、トルコのことをもっと深く知るきっかけになると思います。

皆さんも、一度東洋文庫ミュージアムに行ってみてください!!

(文責:東京事務所 林 清仁)  
Posted by 東京通信員 at 17:23Comments(0)東京事務所通信

2014年05月26日

国体リハーサル大会第55回都道府県対抗なぎなた大会で和歌山県が完全優勝

5月24,25日両日、九度山町で国体リハーサル大会として第55回都道府県対抗なぎなた大会が実施されました。





24日に行われた演技競技では和歌山県は都道府県なぎなた大会3連覇中の強豪東京都を3回戦で破り、その勢いで準決勝戦、決勝戦に勝って優勝しましたik_20これは、和歌山県にとって初優勝です。
その後実施された試合競技でも和歌山県は優勝しましたik_20
演技・試合両競技での優勝は8年前の兵庫県以来の快挙です。和歌山県としては実に平成2年の第31回大会以来の24年ぶりの試合競技優勝でした。

なお、両競技の順位によるポイントで争う総合成績も1位は和歌山で2位は同点で兵庫と大分でした。
試合終了後、閉会式までの間には「剣道対なぎなた」の異種試合も組まれており、剣道の選手になぎなたの選手がはじき飛ばされるハプニングもあり、デモンストレーションとは思えないスピード感と迫力あふれる試合に会場も多いに盛り上がっていました。


試合競技では地元九度山町職員の角谷香織(すみやかおり)選手が県代表の先峰として出たこともあり、会場は特に盛り上がっていました。
26日、振興局に来られた角谷選手です。金メダルが輝いています。国体本番に向かって頑張ってくださいねface01


(左から、地域振興部長、角谷選手、振興局長)

文責 伊都振興局企画産業課 鍵本 典子
  
Posted by 伊都・橋本広報 at 14:17Comments(0)イベント・地域振興

2014年05月26日

紀の川スマートファーム交流事業 いもエネルギー学習会、いも植え付け体験

 紀の川市にある近畿大学生物理工学部の研究を核に、いもの栽培や発電を体験することで農業とエネルギー問題を学ぶとともに地域交流を活性化させることを目的に、紀の川スマートファーム協議会(※)主催による「いもエネルギー学習会」と「いも植え付け体験」が5月18日(日)に開催され、親子連れ約50名が参加しました。

(※)紀の川スマートファーム協議会
紀の川市地球温暖化対策協議会、紀の川サイクリングクラブ、JA紀の里、紀の川市、近畿大学生物理工学部により平成25年に設立されました。

 打田生涯学習センターで開かれた学習会では、近畿大学生物理工学部 鈴木高広教授による講演が行われました。





 鈴木教授のグループは収穫量を増やすためのいも空中栽培装置の開発や、サツマイモを発電に利用するための研究に取り組む他、福島県川俣町の小学校などでいもの空中栽培体験等にも携わっておられます。
 参加した子ども達は熱心に教授のお話を聞いていました。

 その後、学習会場近くにある現地実験場に移動して空中栽培装置に苗を植え付けました。
 協議会のメンバーに指導を受けながら、参加した親子の皆さんで空中栽培装置に「鳴門金時」と「ベニアズマ」2種類のサツマイモの苗を植え付ける体験を行いました。
 子ども達は親御さんに手伝ってもらいながら、楽しそうに苗を植え付けていました。






 今後は、秋に収穫体験と発電実験を行う予定だそうです。

(文責:那賀振興局企画産業課 森本哲矢)  
Posted by 那賀振興局企画産業課H at 14:02Comments(0)イベント・地域振興地域情報

2014年05月26日

梅の収穫真っ最中です!

ここ西牟婁地域では今年の梅の収穫が始まっています。
これから6月下旬頃まで徐々に熟した梅のよい香りに包まれます。

今回、梅生産農家にテレビ取材が入るとのことで潜入してきました。



現在収穫が行われているのは、梅酒やジュースに加工される事が多い青梅とよばれる種類の梅です。
インタビューを受けられた生産農家さんも「梅ジュースにすると美味しい!」と答えておられました。

私も梅ジュースは毎年作るのですが、すぐになくなってしまいます。
梅ジュースを牛乳で割ってもヨーグルトみたいで美味しいですよ。

皆様も是非ご自宅でマイ梅ジュース・梅酒はいかがでしょうか?

取材を受けた内容の放送は当地域での放送ではないのですが、
愛知NBN(名古屋テレビ) 5月31日 「昼まで待てない!」 
                 10:45~11:45のテレビ枠にて放送とのことでした。
また、収録現場には立ち会っていないのですが、別収録で田辺市の梅生産農家さんのテレビ放送が
以下のとおり予定されています。

5月31日  大阪TVO(テレビ大阪)  の野球中継内(18:30~20:54)のCMにて
日時未定 宮城MMT(ミヤギテレビ) 21:54~22:00のテレビ枠にて

(文責:西牟婁振興局企画産興課 浅井)

  
Posted by 田辺西牟婁広報 at 11:48Comments(0)テレビ県産品