2014年05月16日
明日(5/17)NHK「おはよう日本」で熊野古道の新たな保養地への取り組み紹介!
明日の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。
5/17(土)6:00-8:00 NHK総合(全国放送)の「おはよう日本」
7:00-7:30の間の番組表には、「世界遺産の熊野古道。豊かな自然と温泉いかし新たな保養地に。」と掲載されています。熊野古道沿いの温泉といえば、和歌山・奈良・三重のそれぞれにありますので、どこが紹介されるかはわかりませんが、要チェックですね。明朝少し早い時間帯ですが、皆さんぜひご覧ください!!
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:東京事務所 林 清仁) 続きを読む
5/17(土)6:00-8:00 NHK総合(全国放送)の「おはよう日本」
7:00-7:30の間の番組表には、「世界遺産の熊野古道。豊かな自然と温泉いかし新たな保養地に。」と掲載されています。熊野古道沿いの温泉といえば、和歌山・奈良・三重のそれぞれにありますので、どこが紹介されるかはわかりませんが、要チェックですね。明朝少し早い時間帯ですが、皆さんぜひご覧ください!!
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:東京事務所 林 清仁) 続きを読む
2014年05月16日
和歌山県農業大学校社会人課程開講式
農業法人への就職や新規就農等、農業への転職を支援するために実施。
訓練の内容は、農作物の生産から販売までの様々な研修を行い、就農に必要な実践的技術の習得を目的に講義と実習で学びます。
果樹・野菜・花きの専門実習をはじめ、農業機械研修、実際の農業経営を学ぶため先進農家等での農家実習も実施します。
研修期間は、平成26年5月16日(金)~平成27年2月20日(金)までの9ヶ月間受講者は、9名で(男性:8名、女性1名)


学院長・校長あいさつ

研修生を代表し、宮村大輔さんが、研修期間中自分の目標に向け、新しい出会いを大切にし仲間と共に立派な後継者と成るよう努力しますとあいさつした。


明日からの、研修に向けてのオリエンテーション
(文責:農業大学校 総務部 川原 泰高)
訓練の内容は、農作物の生産から販売までの様々な研修を行い、就農に必要な実践的技術の習得を目的に講義と実習で学びます。
果樹・野菜・花きの専門実習をはじめ、農業機械研修、実際の農業経営を学ぶため先進農家等での農家実習も実施します。
研修期間は、平成26年5月16日(金)~平成27年2月20日(金)までの9ヶ月間受講者は、9名で(男性:8名、女性1名)


学院長・校長あいさつ

研修生を代表し、宮村大輔さんが、研修期間中自分の目標に向け、新しい出会いを大切にし仲間と共に立派な後継者と成るよう努力しますとあいさつした。


明日からの、研修に向けてのオリエンテーション
(文責:農業大学校 総務部 川原 泰高)
2014年05月16日
和歌山県と意外に関係が深い日本体育大学!
本日(5/16)、東京・世田谷区にある日本体育大学世田谷キャンパスを訪問しました。場所は、東急田園都市線の桜新町駅から南に歩いて15分ほどの静かな住宅地の中にあります。
日本体育大学といえば、体育・スポーツの殿堂として、数多くのオリンピック選手やプロスポーツ選手を輩出しているおなじみの大学です。今回私は、和歌山市出身の元体操選手で、現在日本体育大学の教員である田中理恵さんが、「おいしい!健康わかやま」応援隊を務めてくださっていることから、挨拶を兼ねてお邪魔しました。こちらが日体大の正面玄関です。非常にきれいに整備されていますね。

対応してくださったのは、広報課の菊名課長補佐です。菊名さんのお話では、日体大と和歌山県は結構関係が深いのだそうです。スポーツ選手では、田中理恵さんのほかにも、北京オリンピックで銅メダルを獲得した湯元健一さん(双子のお兄さんの方)も、日体大出身で、現在コーチとして後進の指導に当たっているそうです。
また、南高梅の産地であるみなべ町は、日体大と連携して梅干しのPRやスポーツへの効能の調査研究を行っているそうです。箱根駅伝に出場する選手たちにも合宿用の梅干を提供したりしていたところ、2013年の箱根駅伝で、日体大は見事30年ぶりに総合優勝を果たしたことから、それを記念して南高梅が、正面玄関左側に植樹されています。今日訪れた際には、青い実をたくさんつけていました。あと半月ほどすれば立派な実が収穫できるでしょうね。


最後に、菊名さんから、今年1月に発売になった「美ライン ストレッチ&エクササイズ」という本をいただきました。田中理恵さんの先生で、日体大准教授の瀬尾京子さんの「瀬尾メソッド」により、美しいボディラインを作るエクササイズが、田中理恵さんをモデルにして紹介されています。見ているだけで思わず「きれい!」って感じちゃいます。ボディラインが気になる方も、理恵ちゃんファンの皆さんも、ぜひお求めください!!

ご案内をしてくださった菊名さん、本当にありがとうございました。こんなふうに、和歌山ともゆかりの深い日本体育大学ですので、今後も協力関係を深めていきたいと思います。
(文責:東京事務所 林 清仁)
日本体育大学といえば、体育・スポーツの殿堂として、数多くのオリンピック選手やプロスポーツ選手を輩出しているおなじみの大学です。今回私は、和歌山市出身の元体操選手で、現在日本体育大学の教員である田中理恵さんが、「おいしい!健康わかやま」応援隊を務めてくださっていることから、挨拶を兼ねてお邪魔しました。こちらが日体大の正面玄関です。非常にきれいに整備されていますね。

対応してくださったのは、広報課の菊名課長補佐です。菊名さんのお話では、日体大と和歌山県は結構関係が深いのだそうです。スポーツ選手では、田中理恵さんのほかにも、北京オリンピックで銅メダルを獲得した湯元健一さん(双子のお兄さんの方)も、日体大出身で、現在コーチとして後進の指導に当たっているそうです。
また、南高梅の産地であるみなべ町は、日体大と連携して梅干しのPRやスポーツへの効能の調査研究を行っているそうです。箱根駅伝に出場する選手たちにも合宿用の梅干を提供したりしていたところ、2013年の箱根駅伝で、日体大は見事30年ぶりに総合優勝を果たしたことから、それを記念して南高梅が、正面玄関左側に植樹されています。今日訪れた際には、青い実をたくさんつけていました。あと半月ほどすれば立派な実が収穫できるでしょうね。


最後に、菊名さんから、今年1月に発売になった「美ライン ストレッチ&エクササイズ」という本をいただきました。田中理恵さんの先生で、日体大准教授の瀬尾京子さんの「瀬尾メソッド」により、美しいボディラインを作るエクササイズが、田中理恵さんをモデルにして紹介されています。見ているだけで思わず「きれい!」って感じちゃいます。ボディラインが気になる方も、理恵ちゃんファンの皆さんも、ぜひお求めください!!

ご案内をしてくださった菊名さん、本当にありがとうございました。こんなふうに、和歌山ともゆかりの深い日本体育大学ですので、今後も協力関係を深めていきたいと思います。
(文責:東京事務所 林 清仁)
2014年05月16日
「魔法のレストランR」に近大マグロが登場します!!
来週の和歌山県関連テレビ番組の1件ご紹介します。
5/19(月)19:00-20:00 毎日放送(近畿広域圏)の「水野真紀の魔法のレストランR」
今回のテーマは「へぇ~そうやったんや!寿司マグロ」です。
和歌山県関係では、今大人気の“近大マグロ”を求めて、人気
アイドルグループ「V6」の長野博さんが、串本町にある近畿大学
水産研究所大島実験場を訪れ、本マグロ養殖の最前線を取材します。
これは楽しみですね。皆さん、ぜひご覧ください!!

(番組ホームページより転載)
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 佐野貴哉)
5/19(月)19:00-20:00 毎日放送(近畿広域圏)の「水野真紀の魔法のレストランR」
今回のテーマは「へぇ~そうやったんや!寿司マグロ」です。
和歌山県関係では、今大人気の“近大マグロ”を求めて、人気
アイドルグループ「V6」の長野博さんが、串本町にある近畿大学
水産研究所大島実験場を訪れ、本マグロ養殖の最前線を取材します。
これは楽しみですね。皆さん、ぜひご覧ください!!

(番組ホームページより転載)
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 佐野貴哉)
2014年05月16日
環境保全型農業栽培技術現地研修会(オープンセミナーin西牟婁)を開催しました
今年度、西牟婁地域の「エコ農業実証モデル園」は、JA紀南梅特別栽培研究会の会員さんの園地をお借りして田辺市上秋津に設置しています。
そのモデル園で、先日(5月14日)、地域の農業者の方々をはじめJA等関係者約30名が参加して現地研修会が開催されました。

現地研修の様子です。園主さんからモデル園の栽培概要について説明していただきました。

現地研修の後、意見交換会を行いました。
関係者から環境保全型農業に関する情報提供が行われ、課題等について参加者間での活発な意見交換が行われました。
参加された皆さん、ご苦労様でした。
(文責 西牟婁振興局農業振興課 上門洋也)
そのモデル園で、先日(5月14日)、地域の農業者の方々をはじめJA等関係者約30名が参加して現地研修会が開催されました。

現地研修の様子です。園主さんからモデル園の栽培概要について説明していただきました。

現地研修の後、意見交換会を行いました。
関係者から環境保全型農業に関する情報提供が行われ、課題等について参加者間での活発な意見交換が行われました。
参加された皆さん、ご苦労様でした。
(文責 西牟婁振興局農業振興課 上門洋也)
2014年05月16日
祝!ファイナル進出、和歌山トライアンズ! 東京でも応援しています!
男子バスケットボールリーグ「NBL」の和歌山トライアンズが、5月13日の西地区プレーオフ第3戦でアイシンシーホース三河を破って、見事ファイナル出場を決めました。私も、NBLTVで観戦して喜びに浸っていたところです。
いよいよ、来週5月21日からは、東京・国立代々木競技場第二体育館で、日本一をかけて東芝ブレイブサンダーズ神奈川と対戦しますが、和歌山県東京事務所でも、少しでも和歌山トライアンズを応援しようと、事務所のある都道府県会館の各都道府県のポスターコーナーを、和歌山トライアンズ応援バージョンに変更しました。和歌山トライアンズから送っていただいた、西地区制覇のポスターと「おいしい!健康わかやま産品応援隊」ポスターを使って、東京事務所職員が手作りしたものです。

対戦相手の東芝は、1月11日の天皇杯準決勝でわずか2点差で破れた悔しい思い出が私の中に残っています。来週は時間の許す限り、代々木競技場に通って、全力でトライアンズを応援したいと思っています。
つかめ日本一!! 和歌山トライアンズ!!
(文責:東京事務所 林 清仁)
いよいよ、来週5月21日からは、東京・国立代々木競技場第二体育館で、日本一をかけて東芝ブレイブサンダーズ神奈川と対戦しますが、和歌山県東京事務所でも、少しでも和歌山トライアンズを応援しようと、事務所のある都道府県会館の各都道府県のポスターコーナーを、和歌山トライアンズ応援バージョンに変更しました。和歌山トライアンズから送っていただいた、西地区制覇のポスターと「おいしい!健康わかやま産品応援隊」ポスターを使って、東京事務所職員が手作りしたものです。

対戦相手の東芝は、1月11日の天皇杯準決勝でわずか2点差で破れた悔しい思い出が私の中に残っています。来週は時間の許す限り、代々木競技場に通って、全力でトライアンズを応援したいと思っています。
つかめ日本一!! 和歌山トライアンズ!!
(文責:東京事務所 林 清仁)