2014年02月20日
GK通信(第3号)発行!
昨年の7月に創刊した「GK通信」の第3号を発行しました。
GK通信(第3号)は下記のURLからご覧いただけます。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500400/gksp/osirase/gk3.pdf

GK通信の過去の記事は下記のURLからご覧いただけます。
「GK通信(創刊号)」7月16日発行
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500400/gksp/osirase/gk1.pdf
「GK通信(第2号)」10月23日発行
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500400/gksp/osirase/gk2.pdf
(文責:スポーツ課 名倉和希)
GK通信(第3号)は下記のURLからご覧いただけます。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500400/gksp/osirase/gk3.pdf

GK通信の過去の記事は下記のURLからご覧いただけます。
「GK通信(創刊号)」7月16日発行
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500400/gksp/osirase/gk1.pdf
「GK通信(第2号)」10月23日発行
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500400/gksp/osirase/gk2.pdf
(文責:スポーツ課 名倉和希)
2014年02月20日
2/22輝北応援の会主催「地域を知ろう!」の開催
平成26年2月22日(土)、輝北応援の会主催の「輝北応援の会 地域を知ろう!」が開催されます
輝北応援の会とは、橋本市内にあるコミュニティFM放送局「FMはしもと」のパーソナリティで構成される会で、なんと全員が現役の高校生なんです
FMはしもとでは、インターンシップ事業として地元高校生を受け入れており、その高校生がパーソナリティを務める番組(生放送番組「こちら放送部です」月曜~木曜の7:00~7:45。学校ごとに各曜日を担当。)を放送しています。
その高校生パーソナリティのなかの有志の皆さんが集まって結成されたのが、「輝北応援の会」なんです。
毎週金曜の7:00~7:45には、同会がパーソナリティを務める「こちら高校生 輝北応援の会」という番組が生放送さています。
イベントは、紀北地方の魅力を多くの人に知ってもらいたい、地元の人にも魅力を再発見してもらいたい!との思いから企画されました。
当日は、ミュージシャン浦部陽介さんによるライヴや、ラジオの公開録音などが行われます。
ぜひ、現役高校生ラジオパーソナリティ達によるイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。
また、FMはしもとはラジオ受信可能エリア外でも、インターネットやスマートフォンを使ってどこででも聴くことができます。
自分が参加した公開録音番組を聴くこともできますね!

開場 13:30~
開演 14:00~
場所 橋本市産業文化会館(アザレア)大ホール
<第一部>
・橋本市出身ミュージシャン浦部陽介ライヴ
・マスコットキャラクターによるPR活動
<第二部>
・輝北応援の会公開録音
文責 伊都振興局企画産業課 鍵本 典子

輝北応援の会とは、橋本市内にあるコミュニティFM放送局「FMはしもと」のパーソナリティで構成される会で、なんと全員が現役の高校生なんです

FMはしもとでは、インターンシップ事業として地元高校生を受け入れており、その高校生がパーソナリティを務める番組(生放送番組「こちら放送部です」月曜~木曜の7:00~7:45。学校ごとに各曜日を担当。)を放送しています。
その高校生パーソナリティのなかの有志の皆さんが集まって結成されたのが、「輝北応援の会」なんです。
毎週金曜の7:00~7:45には、同会がパーソナリティを務める「こちら高校生 輝北応援の会」という番組が生放送さています。
イベントは、紀北地方の魅力を多くの人に知ってもらいたい、地元の人にも魅力を再発見してもらいたい!との思いから企画されました。
当日は、ミュージシャン浦部陽介さんによるライヴや、ラジオの公開録音などが行われます。
ぜひ、現役高校生ラジオパーソナリティ達によるイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。
また、FMはしもとはラジオ受信可能エリア外でも、インターネットやスマートフォンを使ってどこででも聴くことができます。
自分が参加した公開録音番組を聴くこともできますね!

開場 13:30~
開演 14:00~
場所 橋本市産業文化会館(アザレア)大ホール
<第一部>
・橋本市出身ミュージシャン浦部陽介ライヴ
・マスコットキャラクターによるPR活動
<第二部>
・輝北応援の会公開録音
文責 伊都振興局企画産業課 鍵本 典子