2014年02月28日
3/4(火)読売テレビ「旬ハイウェイ」で紀州ひろめ紹介!
今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。
3/4(火)20:54-21:00 読売テレビ(近畿広域圏)の「旬ハイウェイ」
今回は、和歌山県白浜町の「紀州ひろめ」が紹介されます!
「紀州ひろめ」は紀伊半島南部に自生する海藻で、磯の香り高く、独特の食感が特徴です。
サッと湯通しして、酢の物、しゃぶしゃぶ、サラダ、汁物等で美味しく召し上がれます。
どうやら「ヒロメタロー」というとってもかわいいキャラクターもいるようですね!
詳しくは広報田辺3月号(2013年)をご覧ください。
今後も広まっていってほしいものです。ぜひご覧ください。
下の写真は「西牟婁地方の農林水産物食材コレクション/ひろめ」から転載。

また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 土山絢子)
3/4(火)20:54-21:00 読売テレビ(近畿広域圏)の「旬ハイウェイ」
今回は、和歌山県白浜町の「紀州ひろめ」が紹介されます!
「紀州ひろめ」は紀伊半島南部に自生する海藻で、磯の香り高く、独特の食感が特徴です。
サッと湯通しして、酢の物、しゃぶしゃぶ、サラダ、汁物等で美味しく召し上がれます。
どうやら「ヒロメタロー」というとってもかわいいキャラクターもいるようですね!
詳しくは広報田辺3月号(2013年)をご覧ください。
今後も広まっていってほしいものです。ぜひご覧ください。
下の写真は「西牟婁地方の農林水産物食材コレクション/ひろめ」から転載。

また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 土山絢子)
2014年02月28日
3/3(月)NHK総合「ぐるかん」で和歌山でもつくられているレモン紹介!
今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。
3/3(月)11:30-12:00 NHK総合(近畿広域圏)の「ぐるかん(ぐるっと関西おひるまえ)」
大阪市中央卸売市場の“市場の達人”が市場に入荷する旬の食材を紹介するシリーズ企画。
今回は「レモン」。ほとんどが輸入のレモンですが、国産のものは和歌山や瀬戸内で作られています。
国産レモンは残留農薬や坊カビ剤などの心配がなく、その旬はまさに今!
その特徴や、おいしい食べ方などを紹介します。
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 土山絢子)
3/3(月)11:30-12:00 NHK総合(近畿広域圏)の「ぐるかん(ぐるっと関西おひるまえ)」
大阪市中央卸売市場の“市場の達人”が市場に入荷する旬の食材を紹介するシリーズ企画。
今回は「レモン」。ほとんどが輸入のレモンですが、国産のものは和歌山や瀬戸内で作られています。
国産レモンは残留農薬や坊カビ剤などの心配がなく、その旬はまさに今!
その特徴や、おいしい食べ方などを紹介します。
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 土山絢子)
2014年02月28日
【農業大学校】平成25年度和歌山県農業大学校卒業式
梅の花が咲く中、本日2月28日、平成24年4月に入学した14名の学生は、無事、卒業式を迎えました。
この学年は、学生数も少なく、入学当初は頼りない印象でしたが、2年を経て、大きく生長しました。

卒業証書授与

緊張した面持ち
卒業式では、1年生の松原君が、卒業生に感謝の思いを込めて送辞を述べました。

卒業式後のホームルームでは、卒業生一人一人から一言ずつコメントを言ってもらったのですが、気の優しい学生が多く、涙でしゃべることのできない学生が見られました。
卒業生には専門士の称号が授与されます。
専門士の名に恥じない活躍をしてくれることを期待しています。
(文責:農業大学校 南方 高志)
この学年は、学生数も少なく、入学当初は頼りない印象でしたが、2年を経て、大きく生長しました。

卒業証書授与

緊張した面持ち
卒業式では、1年生の松原君が、卒業生に感謝の思いを込めて送辞を述べました。

卒業式後のホームルームでは、卒業生一人一人から一言ずつコメントを言ってもらったのですが、気の優しい学生が多く、涙でしゃべることのできない学生が見られました。
卒業生には専門士の称号が授与されます。
専門士の名に恥じない活躍をしてくれることを期待しています。
(文責:農業大学校 南方 高志)