読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年11月13日

花王和歌山工場で花王の社員に訓練を実施!!(和産技)

【今までの産業技術専門学院だより】
【和歌山産業技術専門学院ホームページ】

 和歌山産業技術専門学院では、学生や一般の方を受け入れ、就職するために必要な知識を身につけ、よき職業人となるよう訓練を行っています。また、それ以外に在職者を対象とした「能力開発セミナー」を実施しています。このセミナーは、「技能検定の事前講習」「業務に必要な知識をより深める」等の目的のため実施しています。
 今回、花王テクノスクールからの依頼で、平成25年11月5日から6日までの間、花王和歌山工場の研修センターにて、花王の社員さん10名に対し学院の指導員が「機械製図CAD」の指導を行いました。
CADソフトで図面を書く練習をしています。

机の図面原稿をもとにCADソフトで実際作製している様子
CADソフトで実習をしています。

 研修されている社員さんの中には外国から来られた方が4人いらっしゃり、その中のお一人に通訳を介して感想をお聞きしました。
「日本に来て、すでに数ヶ月になり、食べ物(和歌山の)がおいしく太ってしまった」と笑いながら答えられたのが印象的でした。
 中には、10数年、手書きにて機械製図を行ってきた方もおり、初めてのCAD操作に関わらず熱心にとりくんでおられました。

【今までの産業技術専門学院だより】
【和歌山産業技術専門学院ホームページ】
(文責:和歌山産業技術専門学院 ひがし いくお)

タグ :和産技研修

同じカテゴリー(産業技術専門学院だより)の記事画像
『張りよし!』・・『玉掛けよし!!』 訓練生資格取得に挑戦 (和産技)
体験入学実施しました。(和産技:体験入学)
同じカテゴリー(産業技術専門学院だより)の記事
 『張りよし!』・・『玉掛けよし!!』 訓練生資格取得に挑戦 (和産技) (2014-11-10 14:24)
 和歌山産業技術専門学院が、平成26年度交通安全優良事業所として表彰されました。(和産技) (2014-09-30 12:04)
 WASANGIを体験しよう!! 体験入学(オープンキャンパス)実施(和産技) (2014-07-02 16:12)
 理容科職業訓練指導員を募集しています。(和産技) (2014-06-05 10:51)
 総合実務科修了生、アビリンピック大会2年連続出場!!(和産技) (2013-12-16 13:25)
 技能五輪全国大会家具部門でデザイン木工科生徒敢闘賞受賞和産技 (2013-12-06 01:54)
Posted by いつも笑顔で at 14:10│Comments(0)産業技術専門学院だより
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。