読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年11月10日

『張りよし!』・・『玉掛けよし!!』 訓練生資格取得に挑戦 (和産技)

 秋晴れの中、メカトロニクス科、建築工学科訓練生15名が、玉掛け技能講習を受け、玉掛け技能者の資格取得に挑みました。 
 玉掛けとは、作業現場で、建築部材や荷物にワイヤーロープをとおし、クレーンのフックに掛けたり、はずしたりする作業を言います。講習は学科・実技からなり、講習最終日に実技講習がありました。

【今回使用したクレーンです】
使用したクレーン

【ワイヤーロープを、ドラム缶に掛けて吊り下げています。】
ワイヤーロープを使ってドラム缶を吊り下げています


最初は、かけ声の練習から始まります。『ワイヤーよし!』『ストッパーよし!』『当て物よし!』『着床よし!!!!』等、色々なかけ声をかけながら、ドラム缶の状態、まわりの様子等を確認し、クレーン操作者にも合図を行い、ドラム缶を移動させます。

【全員でかけ声の練習を行い、その後注意点を講師の方から聞きました。】
かけ声練習やワイヤーをフックに掛ける説明を聞いています


【講師の方とペアになり、最初に作業動作の説明を受けました。】
講師の方とペアになり、作業動作の説明を受けています


この後、玉掛け者と補助者にわかれ実技訓練を受けました。
いつもは雨が降ったり、風が強く吹いたりして、空中で吊り下げたドラム缶が動き、安定させるのに気をつかいます。今日は秋晴れの中、無事に講習を終えました。

学院では、このように訓練生が色々な資格に挑戦します。今回のような、在学中に取得できるもの、受験資格が得られたり、実技免除の特典がもらえたりと色々な資格取得に向けて頑張っています。
   ↓↓↓                  ↓↓↓
(学院内で取得可能な資格等を知りたい方はこちらをクリックしてください。)

学院では2月選考試験を、平成27年2月4日(水)に実施する予定です。
詳細が決まりましたら、学院ホームページで広報しますので、御覧ください。

学院に興味のある方は、こちらをご覧下さい!
   ↓↓↓     ↓↓↓     ↓↓↓
【和歌山産業技術専門学院ホームページ】

【今までの産業技術専門学院だより】

(文責:和歌山県立和歌山産業技術専門学院 東 郁夫)


同じカテゴリー(産業技術専門学院だより)の記事画像
体験入学実施しました。(和産技:体験入学)
同じカテゴリー(産業技術専門学院だより)の記事
 和歌山産業技術専門学院が、平成26年度交通安全優良事業所として表彰されました。(和産技) (2014-09-30 12:04)
 WASANGIを体験しよう!! 体験入学(オープンキャンパス)実施(和産技) (2014-07-02 16:12)
 理容科職業訓練指導員を募集しています。(和産技) (2014-06-05 10:51)
 総合実務科修了生、アビリンピック大会2年連続出場!!(和産技) (2013-12-16 13:25)
 技能五輪全国大会家具部門でデザイン木工科生徒敢闘賞受賞和産技 (2013-12-06 01:54)
 花王和歌山工場で花王の社員に訓練を実施!!(和産技) (2013-11-13 14:10)
Posted by いつも笑顔で at 14:24│Comments(0)産業技術専門学院だより
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。