2013年02月13日
2/9・10の熊野スイーツフェスティバルin那智勝浦【レポ】
以前、当ブログで「2月9日・10日は熊野スイーツフェスティバル in 那智勝浦」と告知させていただきましたが、無事開催されましたので写真でレポートします。

会場となった、那智勝浦町バスターミナル第2駐車場です。
黄色いアーチの左側に見えるのは、足湯「鮪乃湯」です。
道を挟んだ向かい側にも足湯「海乃湯」があり、毎日6:00から22:00まで無料で開放してますので、那智勝浦町にお越しの際はぜひご利用ください

2月9日(土)の司会とトークショーを担当していただいた、よしもとの和歌山県住みます芸人「わんだーらんど」のお二人です。
写真左は美浜町出身の東岸誠さん、右は紀美野町出身の谷坂俊輔さんです。
さすがはプロです、とても司会が上手で、一日じゅう会場を盛り上げてくれました

ゆるキャラ撮影会です。
左から、古座川町の「瀧之拝太郎」、新宮市の「ヤタちゃん」、田辺市本宮町の「八咫之助(やたのすけ)」、新宮市の「めはりさん」、そして2015年紀の国わかやま国体の「きいちゃん」です。
彼ら(?)は女性や子どもたちに大人気で、写真を撮る人が絶えませんでした

北山村在住で世界で活躍する若手マジシャン、原大樹さんのマジックショーです。
2日間のイベントで、いちばん人が集まったのがこの瞬間でした
原さんのマジックショーを見るために、遠くから来てくださった方が大勢いました。

参加店舗の中には、会場で実演販売を行うところもありました。
これは三笠焼を焼いているところなんですが、会場に何とも言えない甘い香りが漂っていました

和歌山県立新翔高校の生徒も、販売のお手伝いをしてくれました。

本部前では、温かいお茶を無料でふるまいました。
田辺市本宮町の音無茶、古座川町のユズ茶、那智勝浦町の色川茶(紅茶)です。

わんだーらんどのお二人は、会場の店舗を一つひとつ回って、お店ご自慢のスイーツを紹介してくれました
試食もしながら、感想を述べてくれてました。
以上、2月9日(1日目)の会場の様子をお伝えしました。
10:00から15:00の間に、4,500人もの方に訪れていただきました

さて、2月10日(2日目)も、開始早々、順調な滑り出しとなりました。
那智勝浦町内のホテルや旅館にお泊まりいただいた観光客の方々に、お立ち寄りいただきました。

2日目は、ハーモニカコンテストで日本一に輝いたこともあるユメグミさんのライブがありました。
クラシックからポップスまで誰もが親しめる曲を、優しく、そして時には激しく演奏してくれました
2日目の来場者数は 5,500名、2日間合わせて1万名もの方々がスイーツフェスティバルに来てくださいました。
また、会場近くでは「南紀勝浦ひなめぐり」も開催されており、那智勝浦町内がとても賑わった週末となりました
会場に来ていただいた皆様に感謝申しあげます
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】

会場となった、那智勝浦町バスターミナル第2駐車場です。
黄色いアーチの左側に見えるのは、足湯「鮪乃湯」です。
道を挟んだ向かい側にも足湯「海乃湯」があり、毎日6:00から22:00まで無料で開放してますので、那智勝浦町にお越しの際はぜひご利用ください


2月9日(土)の司会とトークショーを担当していただいた、よしもとの和歌山県住みます芸人「わんだーらんど」のお二人です。
写真左は美浜町出身の東岸誠さん、右は紀美野町出身の谷坂俊輔さんです。
さすがはプロです、とても司会が上手で、一日じゅう会場を盛り上げてくれました


ゆるキャラ撮影会です。
左から、古座川町の「瀧之拝太郎」、新宮市の「ヤタちゃん」、田辺市本宮町の「八咫之助(やたのすけ)」、新宮市の「めはりさん」、そして2015年紀の国わかやま国体の「きいちゃん」です。
彼ら(?)は女性や子どもたちに大人気で、写真を撮る人が絶えませんでした


北山村在住で世界で活躍する若手マジシャン、原大樹さんのマジックショーです。
2日間のイベントで、いちばん人が集まったのがこの瞬間でした

原さんのマジックショーを見るために、遠くから来てくださった方が大勢いました。

参加店舗の中には、会場で実演販売を行うところもありました。
これは三笠焼を焼いているところなんですが、会場に何とも言えない甘い香りが漂っていました


和歌山県立新翔高校の生徒も、販売のお手伝いをしてくれました。

本部前では、温かいお茶を無料でふるまいました。
田辺市本宮町の音無茶、古座川町のユズ茶、那智勝浦町の色川茶(紅茶)です。

わんだーらんどのお二人は、会場の店舗を一つひとつ回って、お店ご自慢のスイーツを紹介してくれました

試食もしながら、感想を述べてくれてました。
以上、2月9日(1日目)の会場の様子をお伝えしました。
10:00から15:00の間に、4,500人もの方に訪れていただきました


さて、2月10日(2日目)も、開始早々、順調な滑り出しとなりました。
那智勝浦町内のホテルや旅館にお泊まりいただいた観光客の方々に、お立ち寄りいただきました。

2日目は、ハーモニカコンテストで日本一に輝いたこともあるユメグミさんのライブがありました。
クラシックからポップスまで誰もが親しめる曲を、優しく、そして時には激しく演奏してくれました

2日目の来場者数は 5,500名、2日間合わせて1万名もの方々がスイーツフェスティバルに来てくださいました。
また、会場近くでは「南紀勝浦ひなめぐり」も開催されており、那智勝浦町内がとても賑わった週末となりました

会場に来ていただいた皆様に感謝申しあげます

【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 15:33│Comments(0)
│グルメ・レストラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。