2013年12月18日
伊都管内イルミネーション情報
クリスマス・年末が近づき、町にイルミネーションの明かりがあちらこちらで灯ってきています。
そんななかでも、それぞれに地域の人たちの願いの込められた、伊都管内のイルミネーションスポットを紹介したいと思います。
まず一つは、橋本市商工会議所前の「YUMENOKI はしもと」です。
商工会議所青年部で、9月2日に「YUMENOKI はしもと」のシンボル木を橋本商工会館前花壇に植樹し、橋本市内の人々がそれぞれ「つながり」を持ち、橋本市の子ども達が夢・希望・誇りが持てる街になるよう、みんなの思いをひとつにして、橋本市の発展につながる事を目的に、昨年度より実施しているイルミネーションです。

次に紹介するのは、南海高野線学文路駅まえの「ウェル学文路(カムロ)ード・プチルミ」です。
地元小中高校の生徒はじめ企業・団体による、地域を活気づけるためのアイデアたっぷりの手作りのイルミネーションです。
橋本市学文路にある会場周辺の延長約80mの斜面の樹木や鉄柵が電飾されます。

最後は九度山町商工会によるイルミネーション「くどやまインライトン」です。
昨年度まで九度山町営入郷駐車場内で行われていましたが、今年は九度山町入郷児童公園内で行われています。
公園内の藤棚がライトアップされており、その下のベンチに腰掛けることもできます。

イルミネーションが見られるのは、いずれもこのシーズンだけです。
みなさまも、ぜひ見に来てくださいね
文責 伊都振興局企画産業課 鍵本典子
そんななかでも、それぞれに地域の人たちの願いの込められた、伊都管内のイルミネーションスポットを紹介したいと思います。
まず一つは、橋本市商工会議所前の「YUMENOKI はしもと」です。
商工会議所青年部で、9月2日に「YUMENOKI はしもと」のシンボル木を橋本商工会館前花壇に植樹し、橋本市内の人々がそれぞれ「つながり」を持ち、橋本市の子ども達が夢・希望・誇りが持てる街になるよう、みんなの思いをひとつにして、橋本市の発展につながる事を目的に、昨年度より実施しているイルミネーションです。

次に紹介するのは、南海高野線学文路駅まえの「ウェル学文路(カムロ)ード・プチルミ」です。
地元小中高校の生徒はじめ企業・団体による、地域を活気づけるためのアイデアたっぷりの手作りのイルミネーションです。
橋本市学文路にある会場周辺の延長約80mの斜面の樹木や鉄柵が電飾されます。

最後は九度山町商工会によるイルミネーション「くどやまインライトン」です。
昨年度まで九度山町営入郷駐車場内で行われていましたが、今年は九度山町入郷児童公園内で行われています。
公園内の藤棚がライトアップされており、その下のベンチに腰掛けることもできます。

イルミネーションが見られるのは、いずれもこのシーズンだけです。
みなさまも、ぜひ見に来てくださいね

文責 伊都振興局企画産業課 鍵本典子
2013年12月18日
12/21 谷本ファミリーハンドベル演奏会
岩出市にある和歌山県植物公園緑花センターで、12月21日(土)、谷本ファミリーハンドベル演奏会が開催されます!!
谷本ファミリーは、家族だけでイングリッシュハンドベルを演奏するアンサンブルチームで、地元和歌山を中心に全国各地で演奏活動を行っています。
国内においてファミリーチームは珍しく、家族ならではの息の合った演奏は好評を博しているそうです。

演奏会では、「ジングルベル」や「諸人こぞりて」など、クリスマスソングを中心に全12曲が演奏されます。
◆日時:平成25年12月21日(土)13:30~14:30
◆場所:和歌山県植物公園緑花センター・別館展示室(岩出市東坂本672)

また、緑花センター入園口に併設している土産物店「紀州ふるさとの店」の中には、25日(水)まで、高さ約2.5メートルのクリスマスツリーが飾られています。緑花センター特製の花いっぱいのツリーです。

今週末、緑花センターでクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか
【参考】和歌山県植物公園緑花センターホームページ
(文責:那賀振興局企画産業課 東沙也加)
谷本ファミリーは、家族だけでイングリッシュハンドベルを演奏するアンサンブルチームで、地元和歌山を中心に全国各地で演奏活動を行っています。
国内においてファミリーチームは珍しく、家族ならではの息の合った演奏は好評を博しているそうです。

演奏会では、「ジングルベル」や「諸人こぞりて」など、クリスマスソングを中心に全12曲が演奏されます。
◆日時:平成25年12月21日(土)13:30~14:30
◆場所:和歌山県植物公園緑花センター・別館展示室(岩出市東坂本672)

また、緑花センター入園口に併設している土産物店「紀州ふるさとの店」の中には、25日(水)まで、高さ約2.5メートルのクリスマスツリーが飾られています。緑花センター特製の花いっぱいのツリーです。

今週末、緑花センターでクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか

【参考】和歌山県植物公園緑花センターホームページ
(文責:那賀振興局企画産業課 東沙也加)
2013年12月18日
幹部教育中級幹部科(第13期)を実施しました(県消防学校にて)
平成25年12月9日(月)から13日(金)までの5日間、和歌山県消防学校において幹部教育中級幹部科(第13期)を実施し、県下全17消防本部の28名に幹部職員としての教育を受けていただきました。
教育の実施に当たり、組織の活性化、科学的な人材育成、系統立てた安全管理に主眼を置きカリキュラムを組み立てました。入校生にとっては、素晴らしい講師の方々にも恵まれたこともあり、貴重な学習の場、また「気づき」の場になった事と確信しています。
今後卒業生のご活躍により、より良い職場環境や各市町村における消防サービス向上に繋げていただく事を願っています。

(文責 消防学校 辻井 雅俊)
教育の実施に当たり、組織の活性化、科学的な人材育成、系統立てた安全管理に主眼を置きカリキュラムを組み立てました。入校生にとっては、素晴らしい講師の方々にも恵まれたこともあり、貴重な学習の場、また「気づき」の場になった事と確信しています。
今後卒業生のご活躍により、より良い職場環境や各市町村における消防サービス向上に繋げていただく事を願っています。

(文責 消防学校 辻井 雅俊)
2013年12月18日
今週の和歌山県関連テレビ番組(12/18-12/24)紹介!
今週の和歌山県関連テレビ番組表を更新しましたので、以下のURLをクリックしてご覧ください。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/oshirase/kouhou.html
(※基本的には関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。)
********************************************************
また、今週もより多くの皆さんの目に留まりそうな和歌山県関連番組を
ピックアップして紹介させていただきます。
今回は、
12/21(土)16:00-16:59 NHK総合(全国放送)の「アイデア対決!高専ロボコン2013全国大会」
近畿地区代表として、和歌山高専(ロボット名:ウメンジャー)が出場した様子が放送されます。今年はベスト8に輝いた活躍をご覧ください!!
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 土山絢子)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/oshirase/kouhou.html
(※基本的には関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。)
********************************************************
また、今週もより多くの皆さんの目に留まりそうな和歌山県関連番組を
ピックアップして紹介させていただきます。
今回は、
12/21(土)16:00-16:59 NHK総合(全国放送)の「アイデア対決!高専ロボコン2013全国大会」
近畿地区代表として、和歌山高専(ロボット名:ウメンジャー)が出場した様子が放送されます。今年はベスト8に輝いた活躍をご覧ください!!
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
(文責:広報課 土山絢子)