2013年11月19日
11/23、和歌浦漁港おっとっと広場で漁師めしイベント開催
今週の土曜日、海草振興局政策コンペ事業「ウマイがいっぱい漁師めし自慢」の第1回イベントが開催されますのでお知らせします
◆日 時: 平成25年11月23日(土・祝日) 11:00~
◆場 所: 和歌浦漁港交流拠点施設「おっとっと広場」 (和歌山市新和歌浦1759【地図】)

会場となる和歌浦漁港交流拠点施設「おっとっと広場」
このイベントは、海草振興局管内の10漁協、(有)加太鮮魚、(有)ベイサイド和歌浦、和歌山県漁業協同組合連合会、和歌山市、海南市、和歌山県海草振興局で構成する「漁師めしを食べる会」が企画したもので、地元ならではの美味しい魚の食べ方を「漁師めし」と名付け、昨年11月にオープンした和歌浦漁港交流拠点施設「おっとっと広場」で魚の美味しい食べ方をPRすることで地魚の販売促進に繋げようとするものです

さて、イベント当日は、試食メニューとして「魚の煮合い」が200食無料でふるまわれます
この魚の煮合いには様々な魚が使われるのですが、今回は地元で獲れたハモを使うそうです。
ちなみに、魚にはそれぞれ相性のいい野菜があるそうで、ハモやアナゴは玉ネギ、アジはワカメ、ハマチやサバは白菜、イワシは七味と一緒に煮ると、特に美味しくなるそうです
なお、試食だけでなく、試食料理レシピの配布や地元鮮魚の販売も行われますので、ぜひ美味しい地元のお魚をお買い求めくださいね
また、来月以降も、
◆平成25年12月15日(日) 11:00~ 旬の水産食材の団子汁
◆平成26年 1月26日(日) 11:00~ 地元の魚を使った押し寿司
◆平成26年 2月23日(日) 11:00~ 漁師鍋(あまり知られていない魚の水炊)
と、漁師めしの試食とレシピの配布は毎月行われますので、ぜひ和歌浦漁港交流拠点施設「おっとっと広場」に遊びに来てください
このイベント以外にも、雑賀崎漁協では獲れたての鮮魚を漁船から直接販売したり、加太漁協では昼市を開催するなど魅力的な取り組みを行っていますので、ぜひご利用くださいね
お問い合わせは、海草振興局企画産業課(電話 073-441-3372)までお願いします
【参考サイト】
◆若手県職員のアイデア!25年度の振興局政策コンペ事業発表!
http://wakayamapr.ikora.tv/e876134.html
◆有限会社 ベイサイド和歌浦
http://www5.ocn.ne.jp/~bayside/
◆鮮魚の直接販売 (雑賀崎漁業協同組合)
http://jf-saikazaki.jp/tyokubai.html
◆加太の昼市 (和歌山デスティネーションキャンペーン)
http://www.wakayamadc.jp/spot/detail.php?id=34
◆お魚四季回遊「ハモ」 (和歌山県水産振興課)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071000/shikikaiyu/summer.html#summer02
【文責: 水産振興課 村上 健】

◆日 時: 平成25年11月23日(土・祝日) 11:00~
◆場 所: 和歌浦漁港交流拠点施設「おっとっと広場」 (和歌山市新和歌浦1759【地図】)

会場となる和歌浦漁港交流拠点施設「おっとっと広場」
このイベントは、海草振興局管内の10漁協、(有)加太鮮魚、(有)ベイサイド和歌浦、和歌山県漁業協同組合連合会、和歌山市、海南市、和歌山県海草振興局で構成する「漁師めしを食べる会」が企画したもので、地元ならではの美味しい魚の食べ方を「漁師めし」と名付け、昨年11月にオープンした和歌浦漁港交流拠点施設「おっとっと広場」で魚の美味しい食べ方をPRすることで地魚の販売促進に繋げようとするものです


さて、イベント当日は、試食メニューとして「魚の煮合い」が200食無料でふるまわれます

この魚の煮合いには様々な魚が使われるのですが、今回は地元で獲れたハモを使うそうです。
ちなみに、魚にはそれぞれ相性のいい野菜があるそうで、ハモやアナゴは玉ネギ、アジはワカメ、ハマチやサバは白菜、イワシは七味と一緒に煮ると、特に美味しくなるそうです

なお、試食だけでなく、試食料理レシピの配布や地元鮮魚の販売も行われますので、ぜひ美味しい地元のお魚をお買い求めくださいね

また、来月以降も、
◆平成25年12月15日(日) 11:00~ 旬の水産食材の団子汁
◆平成26年 1月26日(日) 11:00~ 地元の魚を使った押し寿司
◆平成26年 2月23日(日) 11:00~ 漁師鍋(あまり知られていない魚の水炊)
と、漁師めしの試食とレシピの配布は毎月行われますので、ぜひ和歌浦漁港交流拠点施設「おっとっと広場」に遊びに来てください

このイベント以外にも、雑賀崎漁協では獲れたての鮮魚を漁船から直接販売したり、加太漁協では昼市を開催するなど魅力的な取り組みを行っていますので、ぜひご利用くださいね

お問い合わせは、海草振興局企画産業課(電話 073-441-3372)までお願いします

【参考サイト】
◆若手県職員のアイデア!25年度の振興局政策コンペ事業発表!
http://wakayamapr.ikora.tv/e876134.html
◆有限会社 ベイサイド和歌浦
http://www5.ocn.ne.jp/~bayside/
◆鮮魚の直接販売 (雑賀崎漁業協同組合)
http://jf-saikazaki.jp/tyokubai.html
◆加太の昼市 (和歌山デスティネーションキャンペーン)
http://www.wakayamadc.jp/spot/detail.php?id=34
◆お魚四季回遊「ハモ」 (和歌山県水産振興課)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071000/shikikaiyu/summer.html#summer02
【文責: 水産振興課 村上 健】
Posted by 紀州のおさかな at 17:07│Comments(0)
│グルメ・レストラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。