2013年10月21日
道の駅橋杭岩に羊羹ソフトサンデー登場【串本町】
10月8日羊羹の日に、ご当地ソフトクリーム第2弾として、羊羹ソフトサンデーが登場しました。
ご当地ソフト第一弾のポンカンソフトクリームが人気で原材料のポンカンジュースから品切れしてしまっていたので、素晴らしいタイミングでの登場です!
先日、串本町まで出かけた際、早速頂いてきました!

羊羹とソフトの組み合わせは、甘すぎるのでは?とも思いましたが、決して甘すぎずこれが美味しいんです!
トッピングされているのは紅葉屋のチップス羊羹(串本町和深の塩を用いた塩羊羹と古座川町産の柚子を用いた柚子羊羹)はまわりがサクサク、カリカリした食感。
今後は、金柑羊羹や、山桜羊羹などのトッピングも登場予定ということなので楽しみです!
この羊羹ソフトサンデーは道の駅内売店で一個300円で販売しています。
ちなみに紅葉屋の羊羹は、プレミア和歌山にも選定・推奨されている人気のお菓子です。
プレミア和歌山(和歌山県優良県産品推奨制度)とは、
☆和歌山県内で生産・製造されたもの
☆安心・安全を重視したもの
☆和歌山らしさ・和歌山ならではのもの
こうした観点から、優良な県産品を選定・推奨する制度です。
和歌山県がおすすめする産品を紹介していますので、ぜひご覧ください。
(参考)
プレミア和歌山 (http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/061000/premierwakayama/index.html)
道の駅 くしもと橋杭岩 (http://www.michieki.jp/eki/1005/)
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
ご当地ソフト第一弾のポンカンソフトクリームが人気で原材料のポンカンジュースから品切れしてしまっていたので、素晴らしいタイミングでの登場です!
先日、串本町まで出かけた際、早速頂いてきました!

羊羹とソフトの組み合わせは、甘すぎるのでは?とも思いましたが、決して甘すぎずこれが美味しいんです!
トッピングされているのは紅葉屋のチップス羊羹(串本町和深の塩を用いた塩羊羹と古座川町産の柚子を用いた柚子羊羹)はまわりがサクサク、カリカリした食感。
今後は、金柑羊羹や、山桜羊羹などのトッピングも登場予定ということなので楽しみです!
この羊羹ソフトサンデーは道の駅内売店で一個300円で販売しています。
ちなみに紅葉屋の羊羹は、プレミア和歌山にも選定・推奨されている人気のお菓子です。
プレミア和歌山(和歌山県優良県産品推奨制度)とは、
☆和歌山県内で生産・製造されたもの
☆安心・安全を重視したもの
☆和歌山らしさ・和歌山ならではのもの
こうした観点から、優良な県産品を選定・推奨する制度です。
和歌山県がおすすめする産品を紹介していますので、ぜひご覧ください。
(参考)
プレミア和歌山 (http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/061000/premierwakayama/index.html)
道の駅 くしもと橋杭岩 (http://www.michieki.jp/eki/1005/)
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
Posted by くまくま at 21:11│Comments(0)
│グルメ・レストラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。