2013年02月04日
「ジビエウィーク」お店巡り(その1)
2月1日の本ブログでも紹介されました「ジビエウィーク」がいよいよ始まりました。
私も初日から勇んで参加店舗に行って、ジビエ料理を楽しんできました。
お店は、ホテルアバローム紀の国11階にある「イタリア料理 ツインバード」です。
注文したのは、「和歌山ジビエウィーク 特別ランチコース(税込み2,500円)」。
まずは、アンティパスト「季節の前菜盛り合わせ」です。

続いて、ジビエ料理の出番です。
パスタ「鹿肉のラグー ナポレターレ パッパルデッレ」。

酸味の利いたソースとチーズの香り、鹿肉もクセが無く、よくマッチしていました。
次に、メインディッシュ「柔らかく煮込んだ猪の赤ワイン煮 季節の野菜添え」。

名に偽りなく、ナイフがスムーズに入る柔らかさでした。
臭いもなく、非常に上品な味でした。
最後に、ドルチェで、チョイスメニューから選択できます。
ちなみに私は、「レモンのタウトレット」をお願いしました。

なお、コースには、飲み物とパンが付きます。
美味しかったです。ありがとうございました。
続きまして、お伺いしましたのが、「次世代大衆酒場 NEGICHARI(ネギチャリ)」です。
大変メニュー豊富なお店ですが、まずはジビエ料理です。
こちらで提供されているのは、「猪肉の味噌煮(680円/1人前)」です。

土手鍋風の料理で、お酒のおつまみにピッタリでした。
なお、これを注文すると、焼酎1杯またはソフトドリンクサービスがついてきます。
皆さんも、是非「わかやまジビエ料理」を楽しんで下さい
ジビエウィーク期間は、2月28日(木)までです
今後もお店巡りレポートを随時お届けします。
(文責:畜産課 柳本)
私も初日から勇んで参加店舗に行って、ジビエ料理を楽しんできました。
お店は、ホテルアバローム紀の国11階にある「イタリア料理 ツインバード」です。
注文したのは、「和歌山ジビエウィーク 特別ランチコース(税込み2,500円)」。
まずは、アンティパスト「季節の前菜盛り合わせ」です。

続いて、ジビエ料理の出番です。
パスタ「鹿肉のラグー ナポレターレ パッパルデッレ」。

酸味の利いたソースとチーズの香り、鹿肉もクセが無く、よくマッチしていました。
次に、メインディッシュ「柔らかく煮込んだ猪の赤ワイン煮 季節の野菜添え」。

名に偽りなく、ナイフがスムーズに入る柔らかさでした。
臭いもなく、非常に上品な味でした。
最後に、ドルチェで、チョイスメニューから選択できます。
ちなみに私は、「レモンのタウトレット」をお願いしました。

なお、コースには、飲み物とパンが付きます。
美味しかったです。ありがとうございました。
続きまして、お伺いしましたのが、「次世代大衆酒場 NEGICHARI(ネギチャリ)」です。
大変メニュー豊富なお店ですが、まずはジビエ料理です。
こちらで提供されているのは、「猪肉の味噌煮(680円/1人前)」です。

土手鍋風の料理で、お酒のおつまみにピッタリでした。
なお、これを注文すると、焼酎1杯またはソフトドリンクサービスがついてきます。
皆さんも、是非「わかやまジビエ料理」を楽しんで下さい

ジビエウィーク期間は、2月28日(木)までです

今後もお店巡りレポートを随時お届けします。
(文責:畜産課 柳本)
Posted by ジビエ担当班長 at 11:30│Comments(0)
│グルメ・レストラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。