2012年12月16日
ワンポイント動物愛護 犬の飛びつき ~動物愛護センターより

ずいぶん時間はかかったけれど、ラヴの甘がみもなくなり、愛ちゃんとラヴはキャッキャキャッキャと公園で遊んでいます。
そこへ、愛ちゃんのお友達が来ました。
(愛ちゃん
犬のラヴを飼っている)

あっ!ラヴ、ダメよ。
そんなに勢いよく飛びついたら、マリちゃんがビックリしてるじゃない。
ごめんね、ラヴは、おどかそうとしたんじゃないと思うんだけど。
(動物博士)

犬はうれしさを全身で表現するから、遊んでくれそうな人がいるとうれしくてジャンプしてしまうの。
ラヴは、まだ小さいけれど、大きくなってからだと他人にケガをさせてしまうかも知れないわ。
まずは、愛ちゃんがラヴを触るときに「おすわり」をさせて落ち着かせてから、さわるようにしましょう。
エサやおやつを握って、握った手をラヴの頭の上あたりまで動かしてみましょう。
自然と「おすわり」の姿勢になったら、おいしいエサやおやつをあげて、たくさんほめてあげましょう。
これも、1回や2回で覚えるものじゃないのよ。
何度も何度も繰り返し練習してみてね。
動物愛護センターでは、和歌山県にボランティア登録しているトレーナーさんのしつけ方教室(有料)を紹介しているのよ。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/situke/s-top.htm
上のURLで詳しいことを確認してね。
しつけは、繰り返しが大切。
愛ちゃんもラヴが理解できるまで、何度も何度も繰り返して練習してね。
バックナンバー
犬を飼おう
犬の寿命
捨てねこがいる
子犬の甘がみ
子犬の甘がみ(2)
(文責:動物愛護センター 林口美也子)
Posted by わんにゃんスポークスマン at 17:29│Comments(0)
│県の施策
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。