2012年02月29日
新米課長日記(2012/2/29)
梅一輪

いつものごとく、お昼休みに和歌山城周辺をお散歩中。
発見!天守閣広場の南高梅が開花していました!!(一輪ですが)
梅一輪 いちりんほどの 暖かさ (嵐雪)
という句もありましたね。
春の足音を感じて少しうきうきしました。
今年の梅は例年より大幅に開花が遅れているようです。
みなべ町や田辺市といった梅林の本場でも開園期間を延長するなど対応に追われています。
でも今週末には見頃になるようですので、皆さんの週末スケジュールに観梅予定を書き込んでおいてくださいね。
新米課長、梅というと、さだまさし作の「飛梅」という歌が浮かびます。
飛梅伝説を素材に淡い恋の終わりを歌ったこの曲を、学生時代絶唱した思い出が。
以来、熱狂的なさだまさしファン。
そんな訳で、先日のブログ編集長の記事にあったNHK「今夜も生でさだまさし」-わーかやまいいそう!夜空の梅星-の生放送収録(4/29)の観覧希望に応募しました。
当たると良いなぁ

いつものごとく、お昼休みに和歌山城周辺をお散歩中。
発見!天守閣広場の南高梅が開花していました!!(一輪ですが)
梅一輪 いちりんほどの 暖かさ (嵐雪)
という句もありましたね。
春の足音を感じて少しうきうきしました。
今年の梅は例年より大幅に開花が遅れているようです。
みなべ町や田辺市といった梅林の本場でも開園期間を延長するなど対応に追われています。
でも今週末には見頃になるようですので、皆さんの週末スケジュールに観梅予定を書き込んでおいてくださいね。
新米課長、梅というと、さだまさし作の「飛梅」という歌が浮かびます。
飛梅伝説を素材に淡い恋の終わりを歌ったこの曲を、学生時代絶唱した思い出が。
以来、熱狂的なさだまさしファン。
そんな訳で、先日のブログ編集長の記事にあったNHK「今夜も生でさだまさし」-わーかやまいいそう!夜空の梅星-の生放送収録(4/29)の観覧希望に応募しました。
当たると良いなぁ

Posted by 新米課長 at 17:56│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。