読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年02月18日

「たま駅長」の部下「ニタマ」が駅長デビュー!(伊太祁曽駅)

ブログ編集長です。

「たま駅長」が大人気の和歌山電鐵貴志川線で、本日(2/18)、部下の「ニタマ」が伊太祁曽(いだきそ)駅長としてデビューしました!
各メディアでも早速取り上げられています。さすが全国区の人気者ですね。少しご紹介します。
NHK 「三毛猫「たま」の部下 新駅長に」(動画付き)~何と全国ニュースで放送!!
毎日放送 「和歌山電鉄 貴志川線 2匹目は「ニタマ」駅長」(動画付き)
産経新聞 「たまの“部下”ニタマが駅長就任 和歌山電鉄」
和歌山放送 「貴志川線・伊太祈曽駅に「ニタマ駅長」就任(写真付き)」
わかやま新報 「ニタマが駅長勤務スタート 伊太祈曽駅」


私は残念ながら就任式典には行けなかったのですが、午後に伊太祁曽駅に行ってみました。式典も終わっていたので人は少ないだろうと思っていたのですが、駅にはちょうど、おもちゃ電車が到着。大勢のお客さんがぞろぞろと降りて来ました。もちろんお目当ては新駅長の「ニタマ」ちゃん。みんなカメラを持って改札を出て、ニタマちゃんのいる駅長室のまわりに集まっていました。


駅長室は、L字型で結構広く、ニタマちゃんが走り回れるようになっています。


お客さんたちはみな、いい写真を撮ろうと、ニタマちゃんにレンズを向けてシャッターを切っています。


たま駅長に比べると、ニタマちゃんは若いのでとてもよく動きます。たまに「ニャー」と鳴くと、お客さんから一斉に歓声が上がります。


止まり木で休むニタマちゃん。毛がふさふさしていてふっくらした印象です。首飾りの駅長プレートがかっこいいですね。



お客さんたちは、次の電車でたま駅長に会いに貴志駅に向かうまでの間、伊太祁曽駅でニタマちゃんと過ごすようです。


こちらはおまけ写真。先日「200個限定!オリジナル「駅長たまチョコ」ゲット!!」でご紹介したアニマルショコラのぶち猫バージョンです。食べるのがもったいないですね。


それにしても、たま駅長もニタマちゃんもすごい人気ですね。実際に見ているとかわいくて、私もほのぼのと癒やされた気分になりました。皆さんも、たま駅長と部下の「ニタマ」新駅長に会いに、ぜひ和歌山にいらしてください。それと、お越しの際は、和歌山電鐵にもご乗車くださいね。 今日、私は車で行きましたが…(^_^;)。


同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
御燈祭の舞台「神倉山」の麓にある宮崎駿監督を魅了した木造体育館
串本古座高等学校 全国募集説明会 〈大阪・名古屋で開催〉
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の追加登録決定!!
~わかやまの山村にあるカフェ~(県事業:過疎集落再生・活性化支援事業のその後)
よむら朝市の新鮮なお野菜、沢ワサビなどはいかがですか?(過疎集落再生・活性化支援事業関係)
紀見小 5年生 (エコ会社ワールプライフ)が「緑の募金」に寄付!!
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 御燈祭の舞台「神倉山」の麓にある宮崎駿監督を魅了した木造体育館 (2017-01-26 14:51)
 串本古座高等学校 全国募集説明会 〈大阪・名古屋で開催〉 (2017-01-13 17:51)
 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の追加登録決定!! (2016-10-28 15:16)
 ~わかやまの山村にあるカフェ~(県事業:過疎集落再生・活性化支援事業のその後) (2016-07-15 14:53)
 よむら朝市の新鮮なお野菜、沢ワサビなどはいかがですか?(過疎集落再生・活性化支援事業関係) (2016-06-22 10:42)
 紀見小 5年生 (エコ会社ワールプライフ)が「緑の募金」に寄付!! (2016-03-22 10:22)
Posted by 広報ブログ編集長 at 18:04│Comments(2)地域情報
この記事へのコメント
近々見に行かなくちゃ
たま駅長と二猫三脚で(笑)
他府県はもとより
地元和歌山市の皆さんにも…に乗って見に来て欲しいですね
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2012年02月18日 18:53
すみません!今日は近くまで車で行ったので…
今度はちゃんと電車に乗ります!!
Posted by 広報課ブログ編集長広報課ブログ編集長 at 2012年02月18日 19:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。