2012年02月02日
新米課長日記(2012/2/2)
2月4日(土)青山繁晴氏が和歌山で講演会

県庁本館正面玄関に昨日から「紀州雛」が設置されています。(3月5日まで)
平成9年から毎年行っている冬の風物詩です。
「紀州雛」は紀州漆器(黒江塗り)の技術を活かして昭和初期に創案されたすわり雛で、和歌山県郷土伝統工芸品に指定されています。
仲良く並んだご両人?から見る者をほっこりさせてくれるオーラを感じました。
昨日書き忘れたお知らせです。
<北方領土返還要求和歌山県民大会>
○と き 平成24年2月4日(土) 13:15~
○ところ 和歌山東急イン4階平安の間
○プログラム
・式典
・北方領土中学生現地研修報告
・講演「祖国は蘇る~領土問題はなぜ、大切か~」
(株)独立総合研究所 代表取締役社長・兼・主席研究員
青山繁晴氏
※青山氏は、TVタックル(テレビ朝日系列)やスーパーニュースアンカー(関西テレビ)などのテレビ出演や講演、執筆など各方面で精力的に活動されています。
今回の講演では、エネルギー問題や原子力災害など日本が直面している問題にも言及しながら、領土問題の「根っこ」をご教示いただける予定です。
※講演は事前申し込み不要で、どなたでも聴講できます。
満席の場合は、入場できませんのでできるだけ早い目にご来場ください。

県庁本館正面玄関に昨日から「紀州雛」が設置されています。(3月5日まで)
平成9年から毎年行っている冬の風物詩です。
「紀州雛」は紀州漆器(黒江塗り)の技術を活かして昭和初期に創案されたすわり雛で、和歌山県郷土伝統工芸品に指定されています。
仲良く並んだご両人?から見る者をほっこりさせてくれるオーラを感じました。
昨日書き忘れたお知らせです。
<北方領土返還要求和歌山県民大会>
○と き 平成24年2月4日(土) 13:15~
○ところ 和歌山東急イン4階平安の間
○プログラム
・式典
・北方領土中学生現地研修報告
・講演「祖国は蘇る~領土問題はなぜ、大切か~」
(株)独立総合研究所 代表取締役社長・兼・主席研究員
青山繁晴氏
※青山氏は、TVタックル(テレビ朝日系列)やスーパーニュースアンカー(関西テレビ)などのテレビ出演や講演、執筆など各方面で精力的に活動されています。
今回の講演では、エネルギー問題や原子力災害など日本が直面している問題にも言及しながら、領土問題の「根っこ」をご教示いただける予定です。
※講演は事前申し込み不要で、どなたでも聴講できます。
満席の場合は、入場できませんのでできるだけ早い目にご来場ください。
Posted by 新米課長 at 16:09│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。