2012年01月25日
新米課長日記(2012/1/25)
昇り龍!
昨晩の出来事から。
和歌山市内で行われた行政報告会でいつものごとく司会進行を務めました。

最近、知事が施策説明の後に付け加える季節ネタがこの色紙。

書画家の田中太山さん(太地町出身)の書によるものです。
知事が「和歌山県土の姿はちょっとメタボな昇り龍!」ですと紹介すると、会場はドッと沸いていました。
午後、知事室に華やかな着物姿の皆さんが入室。
華道家元池坊の皆さんです。
「池坊550年祭」特別行事「全国47都道府県のいけばな」は、各地の特産の花が見頃を迎える頃、最も美しい生け花にしてお届けいただく取り組みで、今回は和歌山で開花期を迎える県花「梅」や県木「ウバメガシ」を生け花にしていただきました。

お届けいただいた時点では未完成。知事が最後の一輪の「梅」を挿して完成という趣向。
知事は思案を重ねていましたが、最後は思いっきり良く花器へ突き挿されました。
昨晩の出来事から。
和歌山市内で行われた行政報告会でいつものごとく司会進行を務めました。

最近、知事が施策説明の後に付け加える季節ネタがこの色紙。

書画家の田中太山さん(太地町出身)の書によるものです。
知事が「和歌山県土の姿はちょっとメタボな昇り龍!」ですと紹介すると、会場はドッと沸いていました。
午後、知事室に華やかな着物姿の皆さんが入室。
華道家元池坊の皆さんです。
「池坊550年祭」特別行事「全国47都道府県のいけばな」は、各地の特産の花が見頃を迎える頃、最も美しい生け花にしてお届けいただく取り組みで、今回は和歌山で開花期を迎える県花「梅」や県木「ウバメガシ」を生け花にしていただきました。

お届けいただいた時点では未完成。知事が最後の一輪の「梅」を挿して完成という趣向。
知事は思案を重ねていましたが、最後は思いっきり良く花器へ突き挿されました。
Posted by 新米課長 at 18:01│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。