2012年01月24日
「和歌山B級グルメガイド」ゲットしました!
ブログ編集長です。
今日、和歌山県庁本館2階にある「県民ロビー」のパンフレットコーナーを眺めていたところ、「和歌山B級グルメガイド」なるものを発見! 思わずいただきました。表紙はこちら。

和歌山市内の11のホテルで組織されている和歌山ホテル協議会が昨年7月に発行したものです。
中を開けば、和歌山市内の飲食店を中心に35件が紹介されています。紹介されているお店が絶妙!和歌山市民の私にとっては、いわばソウルフードともいうべきものばかりです。和歌山が誇る「中華そば」の名店・山為食堂にまるイ、グリーンソフトの玉林園、元祖丸正のたこ焼きなど…、「和歌山に来られた方に紹介するならここ!」というお店が勢揃いしています。さすが、和歌山ホテル協議会さんの制作だけありますね。
和歌山市民の皆さんも、そうでない皆さんも、今問題になっている「食べログ」などに頼らずとも(^_^;)クチコミサイトの情報に加えて、地元のホテルマンが選んだ「和歌山B級グルメガイド」でお店を選んでいただければ間違いなしです!
パンフレットは和歌山市観光協会のホームページに、PDFファイルで掲載されていますので、ぜひご利用下さい。
パンフレット外面・パンフレット中面
今日、和歌山県庁本館2階にある「県民ロビー」のパンフレットコーナーを眺めていたところ、「和歌山B級グルメガイド」なるものを発見! 思わずいただきました。表紙はこちら。

和歌山市内の11のホテルで組織されている和歌山ホテル協議会が昨年7月に発行したものです。
中を開けば、和歌山市内の飲食店を中心に35件が紹介されています。紹介されているお店が絶妙!和歌山市民の私にとっては、いわばソウルフードともいうべきものばかりです。和歌山が誇る「中華そば」の名店・山為食堂にまるイ、グリーンソフトの玉林園、元祖丸正のたこ焼きなど…、「和歌山に来られた方に紹介するならここ!」というお店が勢揃いしています。さすが、和歌山ホテル協議会さんの制作だけありますね。
和歌山市民の皆さんも、そうでない皆さんも、今問題になっている
パンフレットは和歌山市観光協会のホームページに、PDFファイルで掲載されていますので、ぜひご利用下さい。
パンフレット外面・パンフレット中面
Posted by 広報ブログ編集長 at 12:02│Comments(3)
│グルメ・レストラン
この記事へのコメント
食べログなどに頼らずともって表記はいかがなものでしょうね?
和歌山のお店も多数載っているわけで、それでお越しになってくださっている方も居られるわけではないのでしょうか?
和歌山は県として食べログに頼らないと掲載をしない方針ならいざ知らず、今や携帯などで検索閲覧可能なサービスを馬鹿にしたような言動は慎まれてはいかがでしょうか。少なくとも今回のガイドがPCや携帯などのネット環境で誰しもが食べログ程度には簡単に閲覧検索可能で無いなら失礼な話だと思いますがいかがでしょうか?
和歌山のお店も多数載っているわけで、それでお越しになってくださっている方も居られるわけではないのでしょうか?
和歌山は県として食べログに頼らないと掲載をしない方針ならいざ知らず、今や携帯などで検索閲覧可能なサービスを馬鹿にしたような言動は慎まれてはいかがでしょうか。少なくとも今回のガイドがPCや携帯などのネット環境で誰しもが食べログ程度には簡単に閲覧検索可能で無いなら失礼な話だと思いますがいかがでしょうか?
Posted by ??? at 2012年01月25日 09:25
???さん、コメント有り難うございます。
今回ご紹介したグルメガイドは、和歌山ホテル協議会が作成されているところが大きな特徴だと思い紹介したところです。
もちろん、クチコミサイトについては、私も利用させていただいており、利便性を否定するものではありませんが、地域の情報を知り尽くしているスタッフが、お客さんに安心してご紹介できる店を選定しているところがおもしろいと感じたので、それを強調するために、掲載したところです。
ただ、表現の仕方がご不快に感じられたのでしょう。お詫びするとともに、訂正しておきます。
今回ご紹介したグルメガイドは、和歌山ホテル協議会が作成されているところが大きな特徴だと思い紹介したところです。
もちろん、クチコミサイトについては、私も利用させていただいており、利便性を否定するものではありませんが、地域の情報を知り尽くしているスタッフが、お客さんに安心してご紹介できる店を選定しているところがおもしろいと感じたので、それを強調するために、掲載したところです。
ただ、表現の仕方がご不快に感じられたのでしょう。お詫びするとともに、訂正しておきます。
Posted by 広報課ブログ編集長
at 2012年01月25日 09:50

迅速かつ適切な御対応に感謝いたしますとともに、こちらの意を最大限理解していただきまして重ねてありがとうございます。
仰る通り、個人の口コミでない所が今回のガイドの特徴なのは理解するところですしそこにこそ、価値も在ると思います。
否定的な感想は一切ありません。斟酌下さったように表現への意見のみでしたので、素晴らしい対応に敬服いたしております。
仰る通り、個人の口コミでない所が今回のガイドの特徴なのは理解するところですしそこにこそ、価値も在ると思います。
否定的な感想は一切ありません。斟酌下さったように表現への意見のみでしたので、素晴らしい対応に敬服いたしております。
Posted by ??? at 2012年01月26日 09:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。