2012年01月23日
新米課長日記(2012/1/23)
サッカー小僧
だんだん筆無精になってきて、まずは先週金曜日の出来事から。

和歌山県総合情報誌「和」(なごみ)の誌上対談取材のため、東京お茶の水の日本サッカー協会へ。
今回の知事対談のお相手は、日本サッカー協会名誉会長の川淵三郎氏です。
「スポーツの力」をテーマにお話いただく予定でしたが、国内外サッカー界の昔話に花が咲き、あっという間に予定時間が過ぎてしまいました。
それにしても、知事のサッカー知識は半端ではないですね。
各国のサッカー事情とか過去の代表選手、ワールドカップの戦いぶりなどがスラスラ出てきて、その場にいた皆も口をあんぐり。
ご自身でも「サッカー小僧」を自認しておられました。
県庁職員では誰も、知事のサッカー豆知識に太刀打ちできる者はいないでしょうね。
取材終了後、知事のたっての希望で階下の「サッカーミュージアム」へ。
ワールドカップや日本代表、サッカー界全般に因む各種展示物を食い入るように見つめる知事の眼差しは、少年?のようでした。

事務局のご好意で、来館者のうち「許された者」のみ、サインできる白い壁に「和歌山県知事 仁坂吉伸」の名を、あの「ジーコ」のサインのすぐ下に記した知事のうれしそうな顔が忘れられません。
知事は、その後、原宿で開催された「そろそろ和歌山に行ってみようキャンペーン2012 オープニングレセプション」に参加されました。
この時の模様は、坂本冬美さんの「冬美便り」にも紹介されています。
本日も、平成24年度当初予算知事査定が続いています。
知事日程の合間を縫って、明日の知事定例会見の事前説明を行わなければ・・・。
だんだん筆無精になってきて、まずは先週金曜日の出来事から。

和歌山県総合情報誌「和」(なごみ)の誌上対談取材のため、東京お茶の水の日本サッカー協会へ。
今回の知事対談のお相手は、日本サッカー協会名誉会長の川淵三郎氏です。
「スポーツの力」をテーマにお話いただく予定でしたが、国内外サッカー界の昔話に花が咲き、あっという間に予定時間が過ぎてしまいました。
それにしても、知事のサッカー知識は半端ではないですね。
各国のサッカー事情とか過去の代表選手、ワールドカップの戦いぶりなどがスラスラ出てきて、その場にいた皆も口をあんぐり。
ご自身でも「サッカー小僧」を自認しておられました。
県庁職員では誰も、知事のサッカー豆知識に太刀打ちできる者はいないでしょうね。
取材終了後、知事のたっての希望で階下の「サッカーミュージアム」へ。
ワールドカップや日本代表、サッカー界全般に因む各種展示物を食い入るように見つめる知事の眼差しは、少年?のようでした。

事務局のご好意で、来館者のうち「許された者」のみ、サインできる白い壁に「和歌山県知事 仁坂吉伸」の名を、あの「ジーコ」のサインのすぐ下に記した知事のうれしそうな顔が忘れられません。
知事は、その後、原宿で開催された「そろそろ和歌山に行ってみようキャンペーン2012 オープニングレセプション」に参加されました。
この時の模様は、坂本冬美さんの「冬美便り」にも紹介されています。
本日も、平成24年度当初予算知事査定が続いています。
知事日程の合間を縫って、明日の知事定例会見の事前説明を行わなければ・・・。
Posted by 新米課長 at 14:02│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。