読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年01月17日

新米課長日記(2012/1/17)

昨日、今日

 まずは昨日の出来事から。
 午前、県広報番組「きのくに21」知事と語る(2月放送分)の収録が知事応接室で行われました。
 対談相手は、本年度の和歌山県文化賞を受賞された中辻憲夫さんです。
 中辻さんは現在、京都大学物質-統合システム拠点長・教授でご専門は細胞生物学、発生生物学です。



 今回は「世界で活躍する人づくり」をテーマに対談いただきましたが、科学をめざすキッカケは中学・高校時代の恩師との出会いだったとのこと。
 知事と意気投合したのは、中辻さんの小さい頃の趣味が昆虫採集だったことが判明してから。
 中辻さんは「殺生」を重ねるのがいやで植物の方に興味を移したのですが、知事は「殺生」を続けられたそうです。
 対談の模様は、テレビ和歌山で2月12日(日)9:30~10:00、22:00~22:30(再放送)に放送されます。 

 午後、文化表彰の表彰式が4階正庁で行われました。
 式の主役?は何と言っても、もう一人の文化賞受賞者、坂本冬美さん。
 黒を基調にしたシックな和服姿で報道陣のフラッシュを浴び続けていました。



 冬美さんと知事のツーショットで両人が手にしているのは国体マスコットの「きいちゃん」のぬいぐるみ。
 「きいちゃん」は受賞者の皆さんにお土産として持ち帰りいただきましたが、知事が手にしているのは知事室備え付けの特別バージョン。
 知事は満面の笑みですね。

 この模様は、坂本冬美オフィシャルサイト「冬美便り」でも早速紹介いただいています。
 坂本ファミリーも来られていたんですね。
 ちなみに「冬美便り」の文中にある、「どうぞ、どうぞ」と叫んだ県職員は新米課長です!

 本日午前は、知事の定例会見。
 本日の発表事項は、
 ・欧州10か国の報道関係者が和歌山を取材します!!
 話題事項は、
 1 仁坂知事による修学旅行トップセールス(概要と評価)
 2 紀伊半島大水害復興キャンペーン「そろそろ和歌山に行ってみようキャンペーン2012」
   キャンペーンサイトオープン!
                    の計3件でした。

 実はちょっとしたハプニングが!
 会見の際、新米課長の役割は会場の隅に立って、司会と知事が大きな言い間違いをされた時の訂正メモ差し入れぐらいなのですが、今日は話題事項2番目の「キャンペーンサイトオープン!」の番になって急に知事がこちらを向いて、「誰か説明をして」とおっしゃるではありませんか。
 突然のふりは全くの想定外。担当課の職員も会場に来てくれていたのですが、知事とアイコンタクトをしてしまった手前、下手な説明をする羽目に・・・ 
 実は、新米課長の反対側には、広報課の新米職員がサイトをディスプレイに映し出す作業をするために座っていたのです。知事もあっちを向いて言ってくれたら良かったのになぁ・・・
 新米広報課員の会見デビューは先送りになりました。


同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 広報新番組「クローズアップ県政」本日スタート! (2012-04-05 10:14)
 新年度スタート! (2012-04-02 15:42)
 蕾ふくらむ (2012-03-28 16:02)
 「春を楽しむ花百彩」キャンペーン オープニングセレモニー (2012-03-23 16:04)
 県行政報告会 (2012-03-19 16:34)
 王貞治さん 県庁を訪問 (2012-03-14 16:51)
Posted by 新米課長 at 16:16│Comments(2)新米課長日記
この記事へのコメント
こんにちは。初めてコメントします。このブログを開設以来拝見しています。お疲れさんです。もう新米
課長を卒業されてもよいと思います。今日申し上げたいのは、最近
環境省から和歌山の高津子山を清掃している事で表彰を受けますね。
ところが県のホームページでも、このブログでも一言も触れてはいませんね。来週関係者が報告に来た時に
一緒にアップするお考えでしょうが、このニュースは1ヶ月前から分っている事ですね。
知事のお話にもよく出てきますが、
和歌山県は観光立県を目指している事は間違いないと思います。
瀬戸内海国立公園の一部である
新和歌の浦にある高津子山の桜を
ご覧になったことはないのでしょうか?休憩時間に和歌山城を散歩されているのは、結構ですが一度高津子
山に来られる時には案内しますよ。
宜しくお願いします。
Posted by セラ吉 at 2012年01月19日 11:31
ブログ購読並びにコメントありがとうございます。

ご指摘の表彰の件は、環境省から報道発表があった1月12日に、県でも同時に報道資料提供(リンク先をご参照ください)を行っています。
表彰式も18日に終えましたので、そろそろ記事になる頃だと思います。

高津子には何回か登ったことがあり、障害者登山のボランティアで車いすを引っ張らせていただいたことも。

今度は、ご紹介いただいた「桜」をぜひ拝見したいものです。

当ブログ、なかなか全ての動きをフォローしきれませんが、現在進行形のホットな情報をお届けするようにスタッフ一同頑張ります。

引き続き、ご購読よろしくお願いします。
 
Posted by 新米課長 at 2012年01月19日 15:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。