2012年01月04日
新米課長日記(2012/1/4)
一歩前へ
仕事始めの日。
例年、式が行われる県民文化会館が耐震工事中のため、県庁4階正庁で幹部職員のみ参加で行われました。
ただし、式の模様は全庁に庁内放送で同時中継されます。
訓示で話された知事のキーワードは「課題先進県」。
「多くの課題を県民生活の中から拾い出し、職員自ら考え提案して課題克服に奮闘努力せよ」との檄が飛びました。
午後、和歌山放送であった「2012和歌山県出身国会議員座談会」にスペシャルゲストとして参加した知事が選んだキーワードは「復」。
復旧、復興、回復、復権、復活・・・
様々な思いを込めて選ばれた言葉とのこと。
一昔前なら、仕事始め式が終われば職場に最低限の人数を残し、帰途についたものですが、今では各所属とも完全仕事モード。夕方、打ち合わせに伺った防災部局では、話しかけるのもはばかられる程本気モードの執務ぶりでした。
広報課でも新年早々、知事から新しいミッションをいただきました。
つまずきながらも一歩前へ進めるよう、今年も奮闘努力したいと思います。
仕事始めの日。
例年、式が行われる県民文化会館が耐震工事中のため、県庁4階正庁で幹部職員のみ参加で行われました。
ただし、式の模様は全庁に庁内放送で同時中継されます。
訓示で話された知事のキーワードは「課題先進県」。
「多くの課題を県民生活の中から拾い出し、職員自ら考え提案して課題克服に奮闘努力せよ」との檄が飛びました。
午後、和歌山放送であった「2012和歌山県出身国会議員座談会」にスペシャルゲストとして参加した知事が選んだキーワードは「復」。
復旧、復興、回復、復権、復活・・・
様々な思いを込めて選ばれた言葉とのこと。
一昔前なら、仕事始め式が終われば職場に最低限の人数を残し、帰途についたものですが、今では各所属とも完全仕事モード。夕方、打ち合わせに伺った防災部局では、話しかけるのもはばかられる程本気モードの執務ぶりでした。
広報課でも新年早々、知事から新しいミッションをいただきました。
つまずきながらも一歩前へ進めるよう、今年も奮闘努力したいと思います。
Posted by 新米課長 at 21:23│Comments(1)
│新米課長日記
この記事へのコメント
今年も、力強いレポートよろしくお願いします
Posted by nope
at 2012年01月05日 08:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。