読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年12月27日

新米課長日記(2011/12/27)

チーム スマイル ワカヤマ

 午前、今年最後の知事定例記者会見。
 本日の発表事項は3件。
 1 大規模工場等の企業誘致のための奨励金制度創設について
 2 わかやま景観づくり協定第1号を認定します「黒江の町並みを活かした景観づくり協定」
 3 ふるさと祭り東京2012に「わかやま横丁」が出展~今年も“横丁”で和歌山のうまいもんをPR~
    
 1の新制度は、国土軸から離れ高速道路ネットワークの形成が遅れている本県の立地特性から、本県への立地を検討している企業にとって、輸送コストが大きな課題となっていることから、「京奈和自動車道」及び「近畿自動車道紀勢線」の未開通区間が供用されるまでの間、誘致企業の物流経費に対し、年間1億円を限度に30%を補助するものも含まれています。
 何だか、本県の道路交通事情が悪いのを宣伝しているみたいですが、知事が「輸送コストの問題で誘致できなかった事例が続いた」と語っておられたように、大規模工場の誘致合戦における本県のハンデを補う起死回生の策として期待されます。 

 午後、和歌山市内で開かれた「和歌山県職員採用説明会」をのぞきに。
 会場は約250名の参加者で満席、ほとんどの方がリクルートスーツ姿で身だしなみバッチリ。

 知事が説明会冒頭に参加者へのメッセージを伝えました。
 和歌山県が求めている人物像を「SMILE」で表現。
  S=Service 県民のために献身ができる人
  M=Mission 使命達成に情熱をもてる人
  I=Innovative 創意工夫のできる人
  L=Local 郷土愛をもてる人
  E=Effective 効率的に仕事を運べる人

 英語の頭文字を取るキャッチはよく使われる手法ですが、結構こじつけが多いものです。
 でもこのキャッチ、日頃から知事が職員に言っているキーワードを網羅していてとても良くできているなと感心しました。
 新米課長も「SMILE」を肝に銘じました。



 会場に入って後方に陣取ると、すぐ前には広報課員がビデオカメラを操作する姿が。
 彼女は、本年度の新規採用職員。どんな気持ちで、後輩になるかもしれない参加者の姿を見ていたのでしょうね。

 彼女が撮影した説明会の知事メッセージは、まもなく「和歌山県インターネット放送局」にアップされますのでご覧ください。 
   


同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 広報新番組「クローズアップ県政」本日スタート! (2012-04-05 10:14)
 新年度スタート! (2012-04-02 15:42)
 蕾ふくらむ (2012-03-28 16:02)
 「春を楽しむ花百彩」キャンペーン オープニングセレモニー (2012-03-23 16:04)
 県行政報告会 (2012-03-19 16:34)
 王貞治さん 県庁を訪問 (2012-03-14 16:51)
Posted by 新米課長 at 15:38│Comments(0)新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。