2011年11月11日
和歌山市の小4・金岡陸くんが作る「金岡新聞」!!
ブログ編集長です。
11/9のニュース和歌山の、「おはなし一輪」のコーナーに、毎週月曜日に手づくりの「金岡新聞」を発行している和歌山市の吹上小4年の金岡陸くんからの投稿「幸せになる新聞づくり」が掲載されていました。(画像をクリックすると、掲載ホームページがご覧いただけます。)

投稿では、今年、5/21のニュース和歌山の1面で「笑顔届けます「金岡新聞」」と紹介され、たくさんの新聞やテレビなどで取り上げてもらい、発行部数も45部だったのが150部に増えたことから始まり、新聞発行の月曜日の様子、今年東京で開催した「金岡新聞展覧会」などが報告されています。
私がびっくりしたのは次の言葉です。
私も4月からブログで和歌山の情報を書くようになりましたが、そのスタンスはまさに金岡くんのこの言葉だなと、恥ずかしながら感銘を受けてしまいました。
金岡くん、今後も今の気持ちを持ち続けて、将来立派な和歌山のPRマンになってください!!
金岡くんの作る「金岡新聞」は、「ニュース和歌山-金岡新聞」にPDFファイルで掲載されています。3日遅れの毎週木曜日更新ですが、バックナンバーも掲載されています。暖かい和歌山の情報をぜひご覧ください!!
11/9のニュース和歌山の、「おはなし一輪」のコーナーに、毎週月曜日に手づくりの「金岡新聞」を発行している和歌山市の吹上小4年の金岡陸くんからの投稿「幸せになる新聞づくり」が掲載されていました。(画像をクリックすると、掲載ホームページがご覧いただけます。)

投稿では、今年、5/21のニュース和歌山の1面で「笑顔届けます「金岡新聞」」と紹介され、たくさんの新聞やテレビなどで取り上げてもらい、発行部数も45部だったのが150部に増えたことから始まり、新聞発行の月曜日の様子、今年東京で開催した「金岡新聞展覧会」などが報告されています。
私がびっくりしたのは次の言葉です。
金岡新聞で書くことに変わりはありません。近所の吹上地区や和歌山のことをいつも書きます。学校でもどんなことがあるか、毎日がすごく楽しい。「より心があったかくなる記事を書こう」「悲しいこと、つらいことを書くときは、みんなが応援したくなるように書こう」と決めています。
私も4月からブログで和歌山の情報を書くようになりましたが、そのスタンスはまさに金岡くんのこの言葉だなと、恥ずかしながら感銘を受けてしまいました。
金岡くん、今後も今の気持ちを持ち続けて、将来立派な和歌山のPRマンになってください!!
金岡くんの作る「金岡新聞」は、「ニュース和歌山-金岡新聞」にPDFファイルで掲載されています。3日遅れの毎週木曜日更新ですが、バックナンバーも掲載されています。暖かい和歌山の情報をぜひご覧ください!!
Posted by 広報ブログ編集長 at 16:27│Comments(0)
│人物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。