2011年09月18日
古座川町ボランティアセンター活動報告(9/18)
ブログ編集長です。
本日、先週から災害ボランティアセンターでの業務で古座川町に派遣されている広報課のレポーターからメールが届きました。
以下、メールの内容です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
三連休初日の昨日(9/17)は、大雨警報のためボランティア活動は中止でした。
今日は、明け方の雨にもかかわらず、全国から集まった200人のボランティアの方々が活動してくれました。感謝。

被災された方からのニーズは、まだまだ終了できていないというのが現状です。
不安定な天気ではありますが、ボランティアの参加をお待ちしています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
全国からたくさんの方々が、ボランティアに来ていただいていることに、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございます。
ただ、先日このブログでも、「台風12号被災状況報告(9/11 古座川町・田辺市本宮地区)」の記事でご報告しましたが、浸水した家屋の泥かきや畳の搬出、ごみの撤去など、今後も継続して人手が必要だと思います。今後とも、皆さんのご協力をよろしくお願いします。
なお、災害ボランティアセンターの連絡先などは、「災害ボランティアセンター設置状況(台風12号 9/17現在)」をご覧ください。
また、ボランティアバスも適宜運行しています。県社協では、「災害ボランティアバス参加者募集(9/20~24)」を行っております。また、その他の市町村でもボランティアバスを運行していますので、県社協の「福祉活動ガイド」をご覧になって、ぜひご参加ください。
本日、先週から災害ボランティアセンターでの業務で古座川町に派遣されている広報課のレポーターからメールが届きました。
以下、メールの内容です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
三連休初日の昨日(9/17)は、大雨警報のためボランティア活動は中止でした。
今日は、明け方の雨にもかかわらず、全国から集まった200人のボランティアの方々が活動してくれました。感謝。

被災された方からのニーズは、まだまだ終了できていないというのが現状です。
不安定な天気ではありますが、ボランティアの参加をお待ちしています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
全国からたくさんの方々が、ボランティアに来ていただいていることに、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございます。
ただ、先日このブログでも、「台風12号被災状況報告(9/11 古座川町・田辺市本宮地区)」の記事でご報告しましたが、浸水した家屋の泥かきや畳の搬出、ごみの撤去など、今後も継続して人手が必要だと思います。今後とも、皆さんのご協力をよろしくお願いします。
なお、災害ボランティアセンターの連絡先などは、「災害ボランティアセンター設置状況(台風12号 9/17現在)」をご覧ください。
また、ボランティアバスも適宜運行しています。県社協では、「災害ボランティアバス参加者募集(9/20~24)」を行っております。また、その他の市町村でもボランティアバスを運行していますので、県社協の「福祉活動ガイド」をご覧になって、ぜひご参加ください。
Posted by 広報ブログ編集長 at 19:44│Comments(0)
│広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。