読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年09月18日

災害ボランティアセンター設置状況(台風12号 9/17現在)

ブログ編集長です。

和歌山県社会福祉協議会がとりまとめた9月17日現在の県内の災害ボランティアセンターの設置状況を転載します。
変更等ある可能性があるので、必ずそれぞれのボランティアセンターに電話などでお確かめください。

①新宮市災害ボランティアセンター
電話
(ニーズ受付)0735-21-2811(開設時間9時~4時)
(ボランティア受付)0735-21-2822,090-1447-4642
受付時間 9:00~12:00
活動場所 新宮市全域
主な活動内容 泥だし、屋内外の片付け荷物運び
活動終了時間 15:30
募集対象 特に制限なし
その他
※9/14熊野川サテライト設置、問合せは本部。必ず事前連絡を。
住所
(本部)
647-0041 新宮市野田1-1 新宮市福祉センター内(新宮市社会福祉協議会)
(熊野川サテライト)
647-1211 新宮市熊野川町日足681 熊野ドーム内

②那智勝浦町ボランティアセンター
電話
(ニーズ受付)090-1447-4342,090-1447-4442
(ボランティア・問合せ)090-6551-8458,090-6551-8462
(電話受付)9:00~16:30
受付時間 9:00~12:00
活動場所 那智勝浦町全域
主な活動内容 泥だし、救援物資の仕分け
活動終了時間 16:00
募集対象 特に制限なし、グループ・団体、車1台に乗り合わせて。
その他
※団体10名以上は事前申込
住所
649-5331 那智勝浦町天満1418-2 町福祉健康センター内
(那智勝浦町社会福祉協議会)

③古座川町ボランティアセンター
電話
090-1447-4142,090-1447-4242
(電話対応時間)9:00~18:00
受付時間 9:00~12:00
活動場所 古座川町全域
主な活動内容 泥だし、屋内外の片付け荷物運び
活動終了時間 16:00
募集対象 特に制限なし
その他
※団体10名以上は事前申込※大型バスは5台まで
住所
649-4104 古座川町高池77 古座川町中央公民館
(古座川町社会福祉協議会)

④白浜町ボランティアセンター
電話
0739-45-3332 (FAX)0739-45-2777
受付時間 9:00~17:00
活動場所 白浜町全域
主な活動内容 泥だし、屋内外の片付け荷物運び
活動終了時間 15:00
募集対象 近隣市町在住者
その他
※連絡のうえ、事前調整必要
住所
649-2324 白浜町十九渕274-1 (白浜町社会福祉協議会)

⑤田辺市ボランティアセンター
電話
(本部) 0739-24-8329
(本宮支所)090-8121-0774
(開設時間)9:00~16:00
受付時間 9:00~9:30
活動場所 本宮町内
主な活動内容 家屋の泥出し、片づけ、清掃
活動終了時間 15:00
募集対象 特に制限なし
その他
※道路通行状況確認のこと。
住所
(本部)
646-0031 田辺市高雄1丁目23-1 田辺市民総合センター2階(田辺市社会福祉協議会)
(ボランティア受付・集合場所)
647-1731 田辺市本宮町本宮921-2 本宮うらら館

⑥日高川町ボランティアセンター
電話
(ニーズ受付)090-6553-5356
(ボランティア受付・お問合せ)090-6552-1965
(FAX) 0738-24-2552
(美山サテライト)090-1026-6223 (FAX)0738-56-0443
受付時間 9:00~11:00
活動場所 日高川町全域
主な活動内容 屋内外の片づけ
活動終了時間 15:30
募集対象 県内在住の方
その他
※事前連絡必要
住所
(本部)
649-1324 日高川町土生160-2 社会福祉拠点センター内(日高川町社会福祉協議会)
(美山サテライト)
644-1201 日高川町大字川原河202 日高川町役場美山支所


同じカテゴリー(広報一般)の記事画像
令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
同じカテゴリー(広報一般)の記事
 令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2022-01-04 10:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2021-12-22 17:23)
 令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2021-05-20 09:01)
 令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集! (2021-01-22 17:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2020-12-14 09:00)
 令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2020-11-26 09:00)
Posted by 広報ブログ編集長 at 09:46│Comments(0)広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。