2011年08月02日
新米課長日記(2011/8/2)
毎日がノー残業デー!
節電アクションプログラムに盛り込まれた県庁の「毎日がノー残業デー」が昨日からスタートしました。
これまでは、毎週水曜日がノー残業デーでしたが、この8月は「毎日」です。
新米課長は、昨日の定時に退庁しましたが、今朝聞いてみると、県庁本庁舎は見事に灯りが消えて、ノー残業なのが外部から視覚的にわかったとのこと。
広報課でも、当番制で、朝刊や夕方のニュースチェックに伴う超過勤務を行っていましたが、それも取りやめ勤務時間内での対応としました。
知事への情報提供が遅れることもあり、事前に相談したところ知事からは「いいよいいよ、どんどんさぼろう」と言っていただきました。
もちろんこちらは、さぼることなく、緊急事態には総掛かりでスクランブル対応するのは当然ですが・・・
本日午前に行われた知事記者会見では、「和歌山県の防災・減災対策の総点検(短期=緊急点検)について」の発表が行われました。
記者からの質問は、各沿岸市町の避難場所等の見直し、緊急点検結果に集中。
津波到達時間を考慮し、安全レベルを分けた避難先を徹底している市町名(海南市、日高町、由良町、太地町、串本町)が公表されました。
また、見直し不十分な市町も沿岸19市町のうち約半分あり、8月末までに再度精査するよう各自治体に呼びかけていることも知事から発表がありました。
防災担当課の皆さんは、ノー残業は無理だろうなぁ・・・
節電アクションプログラムに盛り込まれた県庁の「毎日がノー残業デー」が昨日からスタートしました。
これまでは、毎週水曜日がノー残業デーでしたが、この8月は「毎日」です。
新米課長は、昨日の定時に退庁しましたが、今朝聞いてみると、県庁本庁舎は見事に灯りが消えて、ノー残業なのが外部から視覚的にわかったとのこと。
広報課でも、当番制で、朝刊や夕方のニュースチェックに伴う超過勤務を行っていましたが、それも取りやめ勤務時間内での対応としました。
知事への情報提供が遅れることもあり、事前に相談したところ知事からは「いいよいいよ、どんどんさぼろう」と言っていただきました。
もちろんこちらは、さぼることなく、緊急事態には総掛かりでスクランブル対応するのは当然ですが・・・
本日午前に行われた知事記者会見では、「和歌山県の防災・減災対策の総点検(短期=緊急点検)について」の発表が行われました。
記者からの質問は、各沿岸市町の避難場所等の見直し、緊急点検結果に集中。
津波到達時間を考慮し、安全レベルを分けた避難先を徹底している市町名(海南市、日高町、由良町、太地町、串本町)が公表されました。
また、見直し不十分な市町も沿岸19市町のうち約半分あり、8月末までに再度精査するよう各自治体に呼びかけていることも知事から発表がありました。
防災担当課の皆さんは、ノー残業は無理だろうなぁ・・・
Posted by 新米課長 at 17:16│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。