2011年07月27日
新米課長日記(2011/7/27)
昨日、今日
昨日の午後は、大阪府門真市のパナソニック(株)本社環境本部にお邪魔していました。
環境本部は同社創業以来初の女性役員、宮井真千子さんが本部長をつとめておられます。
役員就任を伝える新聞紙面で、宮井さんが和歌山県出身と知り、アプローチさせていただきました。
今回の訪問では、宮井さんご本人にはお会いできませんでしたが、部下の方から、環境本部のグローバルな取り組みをはじめ、宮井本部長のお人柄など、いろいろお聞きすることができました。
縁というのはあるもので、今回お話を伺った方は、入社間もない頃、新米課長の地元紀の川市(旧打田町)へイチゴの栽培方法を学ぶため、足繁く通われていたとのこと。
パナソニックの業務範囲も広いなぁと感心しました。
今回の訪問に当たっては、和歌山県総合情報誌「和-nagomi-」や観光パンフ、プレミア和歌山リーフレットなどを携えて行きました。
本部長にお渡しいただき、和歌山県の応援団になってもらう作戦です。
本部長のキャリアや人柄など聞けば聞くほど、ご本人とお会いしたくなってきました。
「ぜひ、和歌山でその機会を作らねば」と帰り道で、決意を固めた新米課長でした。
本日、知事は紀伊半島知事会議のため高野町へ。
自分は、午前、代休をいただき、和歌山市役所を訪問。
なつかしい部署にお邪魔し、情報交換。飲み会企画も成立しました。
午後、県民の友11月号(人権特集)の編集企画運営会議に出席。
委員の皆さんから、紙面づくりについて建設的な意見がたくさん出て、とても勉強になりました。
どんな紙面ができあがるか、今から楽しみです。
昨日の午後は、大阪府門真市のパナソニック(株)本社環境本部にお邪魔していました。
環境本部は同社創業以来初の女性役員、宮井真千子さんが本部長をつとめておられます。
役員就任を伝える新聞紙面で、宮井さんが和歌山県出身と知り、アプローチさせていただきました。
今回の訪問では、宮井さんご本人にはお会いできませんでしたが、部下の方から、環境本部のグローバルな取り組みをはじめ、宮井本部長のお人柄など、いろいろお聞きすることができました。
縁というのはあるもので、今回お話を伺った方は、入社間もない頃、新米課長の地元紀の川市(旧打田町)へイチゴの栽培方法を学ぶため、足繁く通われていたとのこと。
パナソニックの業務範囲も広いなぁと感心しました。
今回の訪問に当たっては、和歌山県総合情報誌「和-nagomi-」や観光パンフ、プレミア和歌山リーフレットなどを携えて行きました。
本部長にお渡しいただき、和歌山県の応援団になってもらう作戦です。
本部長のキャリアや人柄など聞けば聞くほど、ご本人とお会いしたくなってきました。
「ぜひ、和歌山でその機会を作らねば」と帰り道で、決意を固めた新米課長でした。
本日、知事は紀伊半島知事会議のため高野町へ。
自分は、午前、代休をいただき、和歌山市役所を訪問。
なつかしい部署にお邪魔し、情報交換。飲み会企画も成立しました。
午後、県民の友11月号(人権特集)の編集企画運営会議に出席。
委員の皆さんから、紙面づくりについて建設的な意見がたくさん出て、とても勉強になりました。
どんな紙面ができあがるか、今から楽しみです。
Posted by 新米課長 at 17:36│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。