2011年07月21日
新米課長日記(2011/7/21)
七夕飾り
台風6号による農作物被害、桃は大丈夫でしたが、メロンやスイカに被害がでたようです。

午前、用事があって和歌山市役所にお邪魔すると1階ロビーに、七夕飾りがぶら下がっていました。
仙台七夕まつり(8月6日~8日)と紀州おどり「ぶんだら節」(8月6日)が同じ日に行われることから、仙台市を含む東北の被災地へエールを送り、両市の連帯感を高めるため、展示されているそうです。
昨夏の紀州おどりでは、炎天下、参加者の交通整理に追われていた新米課長でしたが、今年は高校の修学旅行で行った思い出の地「仙台」に足を運びたくなりました。
なお、市役所の展示は8月8日までです。
午後、新聞社による知事インタビューの立ち会い。
たっぷり1時間、知事と記者のやり取りを聞いていると、とても勉強になります。
やっぱり、知事は引き出しが多いなぁ。
いつもながら浅学非才の我が身を思い知ります。
台風6号による農作物被害、桃は大丈夫でしたが、メロンやスイカに被害がでたようです。

午前、用事があって和歌山市役所にお邪魔すると1階ロビーに、七夕飾りがぶら下がっていました。
仙台七夕まつり(8月6日~8日)と紀州おどり「ぶんだら節」(8月6日)が同じ日に行われることから、仙台市を含む東北の被災地へエールを送り、両市の連帯感を高めるため、展示されているそうです。
昨夏の紀州おどりでは、炎天下、参加者の交通整理に追われていた新米課長でしたが、今年は高校の修学旅行で行った思い出の地「仙台」に足を運びたくなりました。
なお、市役所の展示は8月8日までです。
午後、新聞社による知事インタビューの立ち会い。
たっぷり1時間、知事と記者のやり取りを聞いていると、とても勉強になります。
やっぱり、知事は引き出しが多いなぁ。
いつもながら浅学非才の我が身を思い知ります。
Posted by 新米課長 at 17:23│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。