2011年07月07日
新米課長日記(2011/7/7)
自分の命は自分で守る
知事が昨日今日と2日連続で日帰り東京出張のため、午前中のわずかな時間をいただき説明に入るための整理券を取りましたが時間切れ。
明日はまた別件の説明時間が必要ですが、はたして取れるかどうか。
毎日のハードスケジュールをこなす知事には頭が下がります。
午後、和歌山放送主催の情報懇談会に参加。
今回のテーマは、「東日本大震災の教訓・巨大地震・津波の脅威から生命を守る備えと課題」。
基調講演講師の室崎益輝さん(関西学院大学政策学部教授)には、防災担当班長時代にお世話になったことがあり、なつかしく感じました。
一昨日7年ぶりに震度5の地震が県内で発生し、参加者の皆さんも熱心にパネリストの発言に聞き入っておられました。
「自分の命は自分で守る」、簡単そうで一筋縄でいかないこの言葉の意味をあらためてかみしめました。
知事が昨日今日と2日連続で日帰り東京出張のため、午前中のわずかな時間をいただき説明に入るための整理券を取りましたが時間切れ。
明日はまた別件の説明時間が必要ですが、はたして取れるかどうか。
毎日のハードスケジュールをこなす知事には頭が下がります。
午後、和歌山放送主催の情報懇談会に参加。
今回のテーマは、「東日本大震災の教訓・巨大地震・津波の脅威から生命を守る備えと課題」。
基調講演講師の室崎益輝さん(関西学院大学政策学部教授)には、防災担当班長時代にお世話になったことがあり、なつかしく感じました。
一昨日7年ぶりに震度5の地震が県内で発生し、参加者の皆さんも熱心にパネリストの発言に聞き入っておられました。
「自分の命は自分で守る」、簡単そうで一筋縄でいかないこの言葉の意味をあらためてかみしめました。
Posted by 新米課長 at 17:40│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。