2011年06月16日
新米課長日記(2011/6/16)
す・またん
昨日発表した「わかやま節電アクションプラン」、メディアにもたくさん取り上げていただきました。
今朝、出勤準備をしながら、よみうりテレビを見ていると「朝生ワイドす・またん」でも和歌山県の取り組みを紹介してくれていました。
「8月は毎日がノー残業デー」や暑い夏は家族そろってお出かけキャンペーンの「県立文化施設4館の入場料半額」などがヒットしたようです。
辛抱キャスターからは、「和歌山の博物館なんて、こんな機会がなかったら絶対行かないもん。どんな展示やっているのかな」とのコメント。
ちなみに、8月は「企画展 和歌山城と城下町に住む人々」が開催予定なのです。
辛抱さんも見に来てね!
辛抱さん、その他にもポロッと「和歌山県庁に同級生で、クス・・・っていうのがいるんや」ともつぶやいていました。
ひょっとして、あの方?顔が浮かびました。
それから、す・またんの火曜、水曜担当の川田裕美アナウンサーは和歌山大学経済学部足立研究室の卒業生です。
一昨年春、足立先生のオファーでぶらくり丁の「みんなの学校」オープンに駆けつけてくれ、学生時代の和歌山での思い出を語ってくれました。
それ以来、新米課長は川田アナの大ファンです。
本日の主な業務は、来週火曜日から始まる県議会本会議一般質問に向けた、質問予定議員との答弁すり合わせ。
この機会は質問予定項目だけでなく、多方面にわたって議員の関心事項や主張をお聞きできるチャンスです。
このチャンスを有効にいかしたいと思います。
昨日発表した「わかやま節電アクションプラン」、メディアにもたくさん取り上げていただきました。
今朝、出勤準備をしながら、よみうりテレビを見ていると「朝生ワイドす・またん」でも和歌山県の取り組みを紹介してくれていました。
「8月は毎日がノー残業デー」や暑い夏は家族そろってお出かけキャンペーンの「県立文化施設4館の入場料半額」などがヒットしたようです。
辛抱キャスターからは、「和歌山の博物館なんて、こんな機会がなかったら絶対行かないもん。どんな展示やっているのかな」とのコメント。
ちなみに、8月は「企画展 和歌山城と城下町に住む人々」が開催予定なのです。
辛抱さんも見に来てね!
辛抱さん、その他にもポロッと「和歌山県庁に同級生で、クス・・・っていうのがいるんや」ともつぶやいていました。
ひょっとして、あの方?顔が浮かびました。
それから、す・またんの火曜、水曜担当の川田裕美アナウンサーは和歌山大学経済学部足立研究室の卒業生です。
一昨年春、足立先生のオファーでぶらくり丁の「みんなの学校」オープンに駆けつけてくれ、学生時代の和歌山での思い出を語ってくれました。
それ以来、新米課長は川田アナの大ファンです。
本日の主な業務は、来週火曜日から始まる県議会本会議一般質問に向けた、質問予定議員との答弁すり合わせ。
この機会は質問予定項目だけでなく、多方面にわたって議員の関心事項や主張をお聞きできるチャンスです。
このチャンスを有効にいかしたいと思います。
Posted by 新米課長 at 17:30│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |