読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年06月15日

新米課長日記(2011/6/15)

わかやま節電アクションプラン

 午前、知事記者会見の司会。
 本日の発表事項の目玉は、「わかやま節電アクションプラン」 県では、県内の経済活動に支障を及ぼさず、地域の活力を失わないように配慮しながら、県民のみなさん、事業者、行政が一丸となって取り組む和歌山スタイルの節電対策を取りまとめました。
 
 ○対策の対象とする期間 6月22日(夏至)から9月23日(秋分)
 ○電気使用量の削減目標 前年同期比で5%の削減
             8月については、さらに上乗せして10%以上の削減

 主な取り組みとして、
 1.暑い夏は家族そろってお出かけキャンペーン
   ・県立の博物館施設4館で料金割引(8月中) など
 2.県庁における取り組み
   ・冷房運転時間短縮、廊下の蛍光灯照明50%消灯、冷蔵庫・電気ポットの50%削減 など
   ・8月には、運用エレベーターの削減、「毎日がノー残業デー」の展開 など
 3.家庭に向けての働きかけ
   ・県内40万戸への節電協力の呼びかけ
     エアコン28度徹底などを、県民の友やラジオなど各メディアで周知
 4.産業・業務部門に向けての働きかけ
   ・節電協力の呼びかけ
   ・中小企業の省エネ設備導入の支援
   ・節電省エネセミナーの開催
   ・節電対応状況調査の実施 など
   
 ちなみに、我が家では、今夏、「クーラー不使用」を決めました!

 午後、部長会議にオブザーバー参加。
 知事室の待合で梅ジュース製造現場を発見。

 すでに、来客のおもてなしに提供を開始していて、新米課長も味見する機会を得ました。
 とっても、おいしかったです。

 これまた、我が家でも製造に挑戦しようかな・・・


同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 広報新番組「クローズアップ県政」本日スタート! (2012-04-05 10:14)
 新年度スタート! (2012-04-02 15:42)
 蕾ふくらむ (2012-03-28 16:02)
 「春を楽しむ花百彩」キャンペーン オープニングセレモニー (2012-03-23 16:04)
 県行政報告会 (2012-03-19 16:34)
 王貞治さん 県庁を訪問 (2012-03-14 16:51)
Posted by 新米課長 at 17:41│Comments(0)新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。