2011年05月30日
新米課長日記(2011/5/30)
「入り待ち」作戦
台風2号、まだ5月だというのに、たっぷりの雨と強風を県下にもたらしました。
幸い、人的被害は出ませんでしたが、道路被害等は少なからず発生しました。
広報課は、大雨洪水警報発令と同時に警戒体制に入り、あらかじめ班分けしていた職員が登庁して報道機関への資料提供等を担当しました。
朝一番から知事室へ。
今日は「入り待ち」作戦。
緊急な案件で、あらかじめ当日の知事説明日程への組み込みが難しい場合、知事の登庁を入り口で待ち構え、知事と「何か用?」、「実は・・・」のやりとりの後、室内に招き入れていただきます。
知事への説明は、同席した関係課の資料が良くできていて、短時間で終えることができました。
その後、午前、午後、2回にわたり行われた「平成24年度政府提案活動」の県議会各会派への事前説明会へ。
広報課関連提案はありませんが、知事室主管課長として後ろの方で議員と当局のやりとりを見守りました。
県民の付託を受けた議員の皆さんが、今、何に関心をお持ちかがよくわかり、とても勉強になりました。
台風2号、まだ5月だというのに、たっぷりの雨と強風を県下にもたらしました。
幸い、人的被害は出ませんでしたが、道路被害等は少なからず発生しました。
広報課は、大雨洪水警報発令と同時に警戒体制に入り、あらかじめ班分けしていた職員が登庁して報道機関への資料提供等を担当しました。
朝一番から知事室へ。
今日は「入り待ち」作戦。
緊急な案件で、あらかじめ当日の知事説明日程への組み込みが難しい場合、知事の登庁を入り口で待ち構え、知事と「何か用?」、「実は・・・」のやりとりの後、室内に招き入れていただきます。
知事への説明は、同席した関係課の資料が良くできていて、短時間で終えることができました。
その後、午前、午後、2回にわたり行われた「平成24年度政府提案活動」の県議会各会派への事前説明会へ。
広報課関連提案はありませんが、知事室主管課長として後ろの方で議員と当局のやりとりを見守りました。
県民の付託を受けた議員の皆さんが、今、何に関心をお持ちかがよくわかり、とても勉強になりました。
Posted by 新米課長 at 17:59│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。