2011年05月25日
新米課長日記(2011/5/25)
「歴史秘話ヒストリア」放映日です
午前、知事室へ。
和歌山県行政報告会(2巡目)の開催について、配付資料や進め方について打ち合わせ。
一昨年7月から県内全市町村を巡回し、知事自身が県行政の重点施策や各地域の課題、トピックスなどについてお話しし、参加された県民の皆さんと直接意見交換する「行政報告会」も2巡目を迎えました。
当日の新米課長の役割は、やはり司会。
前任者からは「知事の説明、質疑応答の時間を確保するため、司会は極力短めに」という引き継ぎを受けています。
引き続き知事室に残り、「きのくに21」の6月分知事対談の構成案を関係課と一緒に説明。
知事のテレビ番組出演も回を重ね、構成案のチェックも電光石火のごとくでした。
午後、「きのくに21」6/5放送分。「西下教育長に聞く~和歌山県の教育について~」の収録立ち会いのため、南館(県教委)へ。
知事直々のオファーで4月に着任されたばかりの教育長の番組出演が実現しました。

教育長の意気込みがひしひしと伝わってきて、子育て中のインタビュアーが「和歌山の学校に子どもを通わせたくなりました」と感想を言っていました。
皆さんも、ぜひご覧ください。
夕方、根室市北方領土対策課の方が来課、ごあいさつ。
本県の北方領土返還要求運動は、県民会議歴代役員や会員の方々のご尽力で、対外的な評価が高く、北海道の地元でも和歌山県は一目を置いていただいているようです。
(お知らせ)
本日、5月25日(水)22:00~22:43
NHK総合『歴史秘話ヒストリア』で、本県の先人である、医聖華岡青洲が紹介されます。
ぜひ、おご覧ください。
午前、知事室へ。
和歌山県行政報告会(2巡目)の開催について、配付資料や進め方について打ち合わせ。
一昨年7月から県内全市町村を巡回し、知事自身が県行政の重点施策や各地域の課題、トピックスなどについてお話しし、参加された県民の皆さんと直接意見交換する「行政報告会」も2巡目を迎えました。
当日の新米課長の役割は、やはり司会。
前任者からは「知事の説明、質疑応答の時間を確保するため、司会は極力短めに」という引き継ぎを受けています。
引き続き知事室に残り、「きのくに21」の6月分知事対談の構成案を関係課と一緒に説明。
知事のテレビ番組出演も回を重ね、構成案のチェックも電光石火のごとくでした。
午後、「きのくに21」6/5放送分。「西下教育長に聞く~和歌山県の教育について~」の収録立ち会いのため、南館(県教委)へ。
知事直々のオファーで4月に着任されたばかりの教育長の番組出演が実現しました。

教育長の意気込みがひしひしと伝わってきて、子育て中のインタビュアーが「和歌山の学校に子どもを通わせたくなりました」と感想を言っていました。
皆さんも、ぜひご覧ください。
夕方、根室市北方領土対策課の方が来課、ごあいさつ。
本県の北方領土返還要求運動は、県民会議歴代役員や会員の方々のご尽力で、対外的な評価が高く、北海道の地元でも和歌山県は一目を置いていただいているようです。
(お知らせ)
本日、5月25日(水)22:00~22:43
NHK総合『歴史秘話ヒストリア』で、本県の先人である、医聖華岡青洲が紹介されます。
ぜひ、おご覧ください。
Posted by 新米課長 at 17:19│Comments(0)
│新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。