読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年05月24日

新米課長日記(2011/5/24)

わんだーらんど

 午前、知事記者会見の司会。
 本日は、話題事項「和歌山県自然公園指導員発足式を開催します」のみ。
 記者と知事の質疑応答が大部分の時間を占めました。
 質問が次々発せられ、こんな時の司会は安心していられます。


 昼前、市内「フォルテワジマ」で開かれた「和歌山住みます芸人『わんだーらんど』のお披露目記者会見を取材。
 会見に来られていた方から「『広報リレーブログ』で見たから」と声をかけていただき、とてもうれしかったです。

 会見内容は、和歌山放送ニュースがくわしく伝えてくれています。

 初めて「わんだーらんど」を見ました。
 結構イケメンコンビ!
 2人とも向陽高校出身で、ツッコミ担当の谷坂くんは、野上の自宅から貴志駅まで自転車で通いそこから電車通学していたそうで、駅長になる前の「たま」をよく知っているそうです。
 ボケ担当の東岸くんは、美浜町出身で大阪時代も故郷に似た田園風景がのこる富田林をベースにし続けたそうです。
 「後輩が担当する奈良県には負けたくない」という2人の意見は一致していました。

 かなりのキャリアを積んでいるはずなのに、たどたどしいしゃべり(わざとだったら大したもの!)
 先輩「住んでます」芸人の桂枝曾丸さんが、懸命にフォローしてくれていました。
 
 2人がブレークしてくれて、和歌山の顔になってくれたら良いなぁ・・・

 午後、市役所時代からお世話になっているNPO法人「市民の力 わかやま」を訪問。
 市民の力さんは、「わかやまイベントボード」「わかやまインターネット市民塾」など先進的な取り組みをパワーアップしながら持続しているところがスゴイところ。
 
 理事長さんから直々に、近況を聞かせていただきました。
 コアメンバーの皆さんと「新しい公共」をキーワードに意見交換。
 県が現在募集中の企画提案事業にもスゴイ提案が寄せられることを期待しています。




同じカテゴリー(新米課長日記)の記事
 広報新番組「クローズアップ県政」本日スタート! (2012-04-05 10:14)
 新年度スタート! (2012-04-02 15:42)
 蕾ふくらむ (2012-03-28 16:02)
 「春を楽しむ花百彩」キャンペーン オープニングセレモニー (2012-03-23 16:04)
 県行政報告会 (2012-03-19 16:34)
 王貞治さん 県庁を訪問 (2012-03-14 16:51)
Posted by 新米課長 at 17:44│Comments(0)新米課長日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。