2013年10月10日
12月1日(日)大正時代衣装行列の参加者募集中!
この冬12月1日(日)に新宮市と那智勝浦町を巡る『大正時代衣装行列』の参加者を募集中です!
11月30日~12月1日に開催される『勝浦・新宮鉄道まつり』の関連イベントの1つです。新宮~勝浦間では、1912年に新宮鉄道が開業し、いち早く蒸気機関車が走っていたんですよ。
当時の人々になりきって、西村記念館に代表される大正ロマンが偲ばれる場所を歩いてみませんか。

(クリックするとチラシのPDFファイルが開きます。)

(昨年の新宮鉄道開業100周年イベントでの様子)

(西村記念館)
【主催】 熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会
【日時】 平成25年12月1日(日)
【場所】 JR新宮駅周辺・紀伊勝浦駅周辺
【時間】 8:00 新宮駅集合
勝浦昼食
15:00 新宮解散(予定)
【募集人数】男女子供あわせて60名
【参加費】 おとな:3,000円
こども:1,000円
(衣装、着付け、保険含む)
【衣装・着付協力】萩原きもの総合学院
【申込締切】平成25年10月31日(木) ※定員になり次第締め切り
【申込方法】パンフレットの申込み用紙に必要事項記載の上、FAXで(0735-21-1179)までお申し込み下さい。
(参考)
「新宮鉄道開業百周年」熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会 公式facebookページ
https://www.facebook.com/kumanotetudouclub
新宮市観光協会 新宮モダンのページ (http://www.shinguu.jp/modules/pico8/index.php?content_id=1)
那智勝浦町観光協会 (http://www.nachikan.jp/)
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
11月30日~12月1日に開催される『勝浦・新宮鉄道まつり』の関連イベントの1つです。新宮~勝浦間では、1912年に新宮鉄道が開業し、いち早く蒸気機関車が走っていたんですよ。
当時の人々になりきって、西村記念館に代表される大正ロマンが偲ばれる場所を歩いてみませんか。

(クリックするとチラシのPDFファイルが開きます。)

(昨年の新宮鉄道開業100周年イベントでの様子)

(西村記念館)
【主催】 熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会
【日時】 平成25年12月1日(日)
【場所】 JR新宮駅周辺・紀伊勝浦駅周辺
【時間】 8:00 新宮駅集合
勝浦昼食
15:00 新宮解散(予定)
【募集人数】男女子供あわせて60名
【参加費】 おとな:3,000円
こども:1,000円
(衣装、着付け、保険含む)
【衣装・着付協力】萩原きもの総合学院
【申込締切】平成25年10月31日(木) ※定員になり次第締め切り
【申込方法】パンフレットの申込み用紙に必要事項記載の上、FAXで(0735-21-1179)までお申し込み下さい。
(参考)
「新宮鉄道開業百周年」熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会 公式facebookページ
https://www.facebook.com/kumanotetudouclub
新宮市観光協会 新宮モダンのページ (http://www.shinguu.jp/modules/pico8/index.php?content_id=1)
那智勝浦町観光協会 (http://www.nachikan.jp/)
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
Posted by くまくま at 22:36│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。