読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年12月03日

12月1日の新宮鉄道開業100周年記念イベント【レポート】

 先日、「12/1は新宮鉄道開業100周年記念イベント【那智勝浦町】」と周知させていたきましたが、JR紀伊勝浦駅と三輪崎駅で開催されたイベントを取材してきましたのでレポートします。


 開会に先立ち、JR紀伊勝浦駅の改札口にて、一日駅長の委嘱式が行われました。
 駅長に選ばれたのは、NHK和歌山放送局の前東沙苗キャスターと、地元児童4名の計5名です。
 この児童たちは、那智勝浦町役場横のふれあい広場に展示されている蒸気機関車「C58」の整備を手伝ったので、一日駅長に選ばれたそうです。
 児童たちの後ろには大正時代の装束を着た地元有志が並び、開業当時の雰囲気を醸し出していました。


 いよいよ100周年の記念式典が始まりました。
 大正時代の衣装を着て挨拶しているのは、主催者である「熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会」中瀬古友夫 代表です。


 記念式典に招待された来賓の方々も、大正時代のマント姿です。


 那智勝浦吹奏楽団の演奏により、勝浦グリーンコーラスと勝浦小学校児童有志が「新勝鉄道唱歌」を合唱してくれました。


 記念碑の除幕式です。
 御影石でできた記念碑には、「紀南における鉄道発祥の地」と刻まれていました。


 そのうち、紀伊勝浦駅のホームに、100周年記念列車が入ってきました。
 100周年を祝う赤いヘッドマークが特徴的ですね。
 一日駅長さんと大正時代の装束を着た地元有志で、出発式を行いました。


 当時の終着駅であったJR三輪崎駅へ着くと、ホームを埋め尽くすほど大勢の方々が歓迎してくれました。
 駅前では、三輪崎郷土芸能保存会「三輪崎の鯨踊り」を披露してくれました。


 その後、折り返しの普通列車に乗って紀伊勝浦駅に戻りました。
 大正時代の一行は、特急列車が駅に着くたびに改札口でお出迎えし、観光客の方々との記念撮影に応じていました。
 また、今年の9月29日から運行を開始したレトロバスが駅に着いたので、一緒に記念撮影しました。


 今回のイベントは、紀伊勝浦駅だけでなく、那智勝浦町の街中も舞台となっていました。
 古い街並みが残る脇中地区では、那智勝浦町の懐かしいモノクロ写真が展示されていて、大正時代の一行と雰囲気がぴったりでした。


 また、古い鉄道備品などのレアグッズも展示されていました。
 (写真提供:嶋津観光協会 平野薫禮さん)

 この他、整備を終えた蒸気機関車の一般公開や、鉄道模型の展示、昔の紀南地方を舞台にした映画の上映会、記念切符や記念グッズの販売など、盛りだくさんのイベントでした。

 熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会では、来年の3月2日(土)に正式開業記念イベントをJR新宮駅で開催する予定です。

 それまでにも、「新宮鉄道の歴史を巡る2DAYSウォーク」は毎月開催されていますので、参加希望の方は新宮市観光協会(電話 0735-22-2840)までお問い合わせくださいね。
 詳細はこちら → http://www.shinguu.jp/modules/guide/index.php?lid=1703&cid=10

 今後も、鉄道鉄道開業100周年記念イベントについては、情報が入り次第お知らせいたしますface02

【参考サイト】

◆熊野の鉄道100年を祝い未来を考える実行委員会Facebookページ
  http://ja-jp.facebook.com/kumanotetudouclub

 【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】


同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。