2013年07月25日
田辺市近露観光交流館「ちかの平安の郷かめや」がオープン!
7月20日、田辺市中辺路町近露に田辺市近露観光交流館「ちかの平安の郷かめや」がオープンしました。
オープニングを祝う多くの人々で賑わいました。
私も参加しました。
田辺市近露観光交流館「ちかの平安の郷かめや」は、日本画家 故野長瀬晩花氏の生家を田辺市が整備した建物です。和歌山県景観資源第1号登録の建物で、地域住民が取り組んでいる地域興しプロジェクトの中核施設となります。

(来賓の方々がテープカットしてオープン!)
オープニングのテープカットの後、建物内部を見せて頂き、餅つきや、冷やしアメ、お茶、アイスコーヒーの無料サービス、エコクラフト作品の展示や、日本画家の野長瀬晩花の資料の展示などを楽しみました。
11時から栄えある和歌山県景観資源第1号登録のプレート贈呈式が行われました。

(和歌山県景観資源第1号登録のプレートが県から住民の手に送られました。)
最後に、和歌山県指定無形文化財「野中の獅子舞」が奉納されました。

(暑かったですが、熱のこもった獅子舞でした。)
是非皆さんも”田辺市近露観光交流館「ちかの平安の郷かめや」”にお越し下さい。
おいしい”冷やしアメ”が待っています。

(しゃれっけたっぷりで風流な話が書いてありました、ちなみに”つるや”の屋号の民家も近くにあます。)
※現在、近野の風景映像が8月末までBSグリーンチャンネルで放送中です。
放送時間は、11:30~12:30(月~木)「ワンダフル!にっぽん」の60分間中の10分間です。
インターネットweb TVでも配信中です。www.japangreen.tv (地域社会のカテゴリー)
(文責 西牟婁振興局企画産業課 日下昭宏)
オープニングを祝う多くの人々で賑わいました。
私も参加しました。
田辺市近露観光交流館「ちかの平安の郷かめや」は、日本画家 故野長瀬晩花氏の生家を田辺市が整備した建物です。和歌山県景観資源第1号登録の建物で、地域住民が取り組んでいる地域興しプロジェクトの中核施設となります。

(来賓の方々がテープカットしてオープン!)
オープニングのテープカットの後、建物内部を見せて頂き、餅つきや、冷やしアメ、お茶、アイスコーヒーの無料サービス、エコクラフト作品の展示や、日本画家の野長瀬晩花の資料の展示などを楽しみました。
11時から栄えある和歌山県景観資源第1号登録のプレート贈呈式が行われました。

(和歌山県景観資源第1号登録のプレートが県から住民の手に送られました。)
最後に、和歌山県指定無形文化財「野中の獅子舞」が奉納されました。

(暑かったですが、熱のこもった獅子舞でした。)
是非皆さんも”田辺市近露観光交流館「ちかの平安の郷かめや」”にお越し下さい。
おいしい”冷やしアメ”が待っています。

(しゃれっけたっぷりで風流な話が書いてありました、ちなみに”つるや”の屋号の民家も近くにあます。)
※現在、近野の風景映像が8月末までBSグリーンチャンネルで放送中です。
放送時間は、11:30~12:30(月~木)「ワンダフル!にっぽん」の60分間中の10分間です。
インターネットweb TVでも配信中です。www.japangreen.tv (地域社会のカテゴリー)
(文責 西牟婁振興局企画産業課 日下昭宏)
Posted by 田辺西牟婁広報 at 11:33│Comments(0)
│地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。