2012年12月03日
コウノトリが和歌山市に再飛来しました!
昨日の早朝〔12/1(土)〕、ジョギングしようと自宅を出たところ、近所の休耕田にコウノトリが羽を休めているのを目撃しました。急いで自宅にカメラを取りに戻り、撮影したのがこちらの写真です。


コウノトリは、国の特別天然記念物で、今年9月17日から和歌山市粟の住宅街の休耕田に姿を現し、毛繕いをしたりエサをついばむようなしぐさを見せたり優雅な姿を多くのマスメディアに取り上げられたのは記憶に新しいところです。
<参考① 本ブログより(9/22記事)>
http://wakayamapr.ikora.tv/e816978.html
その後、私自身も自宅前の民家の屋根にいるのを偶然目撃し、本ブログでも紹介させていただいたところです。
<参考② 本ブログより(9/30記事)>
http://wakayamapr.ikora.tv/e820208.html
10月に入ってからは、那智勝浦町下里や串本町出雲で相次いで目撃され、10月25日には串本町と古座川町の間を流れる古座川で姿を見せたとの情報がありましたが、以降の足取りが不明確であり気になっていたところです。
9月に目撃されたのとは別の個体かもしれませんが、いずれにしましても、また和歌山市で目撃できるとは本当に驚きですね。


(文責:広報課 黒田充昭)


コウノトリは、国の特別天然記念物で、今年9月17日から和歌山市粟の住宅街の休耕田に姿を現し、毛繕いをしたりエサをついばむようなしぐさを見せたり優雅な姿を多くのマスメディアに取り上げられたのは記憶に新しいところです。
<参考① 本ブログより(9/22記事)>
http://wakayamapr.ikora.tv/e816978.html
その後、私自身も自宅前の民家の屋根にいるのを偶然目撃し、本ブログでも紹介させていただいたところです。
<参考② 本ブログより(9/30記事)>
http://wakayamapr.ikora.tv/e820208.html
10月に入ってからは、那智勝浦町下里や串本町出雲で相次いで目撃され、10月25日には串本町と古座川町の間を流れる古座川で姿を見せたとの情報がありましたが、以降の足取りが不明確であり気になっていたところです。
9月に目撃されたのとは別の個体かもしれませんが、いずれにしましても、また和歌山市で目撃できるとは本当に驚きですね。


(文責:広報課 黒田充昭)
Posted by チーム県民の友K at 01:12│Comments(0)
│広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。