2012年04月12日
「和大生が作った!和歌山おもしゃい!マップ」ようやくゲット!
3月末に、「和大生が作った!!和歌山おもしゃい!マップ」ができたことが新聞などで掲載されていました。
どんなマップができたんだろうと興味津々だったのですが、今日、南海電車に乗る際に、和歌山市駅前にある市観光案内所でようやくゲットしたのでご紹介します。表紙はこちら!!

このマップは、4月1日に南海電鉄「和歌山大学前駅」の開業を記念して、和歌山大学観光学部の学生が中心となって企画・編集したのだそうです。学生の視点から見た和歌山再発見がテーマです。
和歌山大学前駅で南海電車の駅が100になるのにちなんで、お勧めスポットが100箇所紹介されています。

紹介スポットは、「観光スポット」「グルメスポット」「おすすめスポット」「和歌山大学」「雑ネタスポット」の5つに色分けされていて、。生まれも育ちも和歌山の私が見て、その通り!と思うところや、こんなところがあるんだ!と驚くところなど、おもしろさ満載です!!
個人的には、68番「シカゴ」が紹介されていて、うれしくなりました。四箇郷小学校卒業の私は、「和歌山のシカゴ」生まれというのを自慢にしているからです。

こんな小ネタもあり、和大生御用達のお店もあり、隠れたビューポイントもありの本当に「おもしゃい(面白い)」マップです。加えて、和歌山のラーメン店5店舗とのコラボ企画で、このマップで割引やサービスが受けられる特典もついています!! 和歌山への観光だけでなく、和歌山にお住まいの方もぜひ手に入れてください!!
「和大生が作った!!和歌山おもしゃい!マップ」は、南海電鉄主要駅や和歌山市の観光案内所で配布しています。発行部数は2万部なので、ほしい方はお早めにゲットしてください!!
(文責:広報課 林 清仁)
どんなマップができたんだろうと興味津々だったのですが、今日、南海電車に乗る際に、和歌山市駅前にある市観光案内所でようやくゲットしたのでご紹介します。表紙はこちら!!

このマップは、4月1日に南海電鉄「和歌山大学前駅」の開業を記念して、和歌山大学観光学部の学生が中心となって企画・編集したのだそうです。学生の視点から見た和歌山再発見がテーマです。
和歌山大学前駅で南海電車の駅が100になるのにちなんで、お勧めスポットが100箇所紹介されています。

紹介スポットは、「観光スポット」「グルメスポット」「おすすめスポット」「和歌山大学」「雑ネタスポット」の5つに色分けされていて、。生まれも育ちも和歌山の私が見て、その通り!と思うところや、こんなところがあるんだ!と驚くところなど、おもしろさ満載です!!
個人的には、68番「シカゴ」が紹介されていて、うれしくなりました。四箇郷小学校卒業の私は、「和歌山のシカゴ」生まれというのを自慢にしているからです。

こんな小ネタもあり、和大生御用達のお店もあり、隠れたビューポイントもありの本当に「おもしゃい(面白い)」マップです。加えて、和歌山のラーメン店5店舗とのコラボ企画で、このマップで割引やサービスが受けられる特典もついています!! 和歌山への観光だけでなく、和歌山にお住まいの方もぜひ手に入れてください!!
「和大生が作った!!和歌山おもしゃい!マップ」は、南海電鉄主要駅や和歌山市の観光案内所で配布しています。発行部数は2万部なので、ほしい方はお早めにゲットしてください!!
(文責:広報課 林 清仁)
Posted by 広報ブログ編集長 at 18:11│Comments(0)
│地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。