2012年12月13日
那智谷大水害遺族会が、紀伊半島大水害の災害記録写真集を発行
平成23年台風第12号による「紀伊半島大水害」から、1年3箇月が経ちました。
死者・行方不明者合わせて29名を出した那智勝浦町では、那智谷大水害遺族会(岩渕三千生 代表)が、12月19日(水)に災害記録写真集を発行します。
この記録写真集の発行にあたり、昨日、東牟婁総合庁舎記者室で記者会見が行われました。

(災害記録写真集を手にする岩渕代表)
今年の3月に遺族会の総会で写真集発行の了解を得て、4月から写真の提供を募ったところ、国土交通省や和歌山県砂防課をはじめ、県内外の方々からおよそ1万枚の写真が提供されたそうです。
そこから写真集に掲載する写真の選定作業を始めたのですが、あまりの光景に涙が止まらず、一時は写真を見られなくなったとのこと・・・。
それでも、なんとか発行したいとの思いで選定作業を再開し、半年間かけて発行に至ったとのことでした。

(記録写真集のPRポスター。)
完成した記録写真集は、A4版で122ページ、850枚の写真が使用されているそうです。
価格は1,000円(税込)で、下記の書店・店舗・コンビニエンスストア等で販売されます。
初版の発行部数は 3,000部です。
【那智勝浦町】
・JAみくまの、南紀書房、ナカシマヤ
・那智山蓬莱閣、那智山見晴亭、那智ねぼけ堂、那智かまぼこセンター
【新宮市ほか】
・荒尾成文堂、未来屋書店(イオン新宮店1F)
・スーパーセンターWAY南紀店、WAY新宮仲之町店
・リカーズスギモト(新宮市)、かあちゃんの店(熊野川町)、きっちん(本宮町)
【コンビニエンスストア】
・サークルK(串本駅前店/串本桟橋店/紀州太地店/紀伊勝浦店/那智勝浦店/紀州三輪崎店/新宮緑ヶ丘店/新宮あけぼの店/紀州鵜殿店/紀州御浜店/熊野有馬店/花のいわや店/熊野井戸店/熊野いさと店)
・ローソン(勝浦朝日店/那智勝浦浜ノ宮店/新宮磐盾店/新宮下田店/新宮佐野店)
また、送料と代引き手数料が必要ですが、Eメールでの注文も承っているそうです。
Eメールのあて先はこちらです。→info@nishikubo-photo.com
(大阪府内からの注文の場合、1冊約2,100円となるそうです。)
なお、収益金はすべて支援金として那智勝浦町と各被災地域に届けられるとのことです。
岩渕代表は、「この写真集を通じて、自己防衛意識が一人でも多くの人に伝わってほしい。自分の命は自分で守るしかないんです。」と話していました。
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
死者・行方不明者合わせて29名を出した那智勝浦町では、那智谷大水害遺族会(岩渕三千生 代表)が、12月19日(水)に災害記録写真集を発行します。
この記録写真集の発行にあたり、昨日、東牟婁総合庁舎記者室で記者会見が行われました。

(災害記録写真集を手にする岩渕代表)
今年の3月に遺族会の総会で写真集発行の了解を得て、4月から写真の提供を募ったところ、国土交通省や和歌山県砂防課をはじめ、県内外の方々からおよそ1万枚の写真が提供されたそうです。
そこから写真集に掲載する写真の選定作業を始めたのですが、あまりの光景に涙が止まらず、一時は写真を見られなくなったとのこと・・・。
それでも、なんとか発行したいとの思いで選定作業を再開し、半年間かけて発行に至ったとのことでした。

(記録写真集のPRポスター。)
完成した記録写真集は、A4版で122ページ、850枚の写真が使用されているそうです。
価格は1,000円(税込)で、下記の書店・店舗・コンビニエンスストア等で販売されます。
初版の発行部数は 3,000部です。
【那智勝浦町】
・JAみくまの、南紀書房、ナカシマヤ
・那智山蓬莱閣、那智山見晴亭、那智ねぼけ堂、那智かまぼこセンター
【新宮市ほか】
・荒尾成文堂、未来屋書店(イオン新宮店1F)
・スーパーセンターWAY南紀店、WAY新宮仲之町店
・リカーズスギモト(新宮市)、かあちゃんの店(熊野川町)、きっちん(本宮町)
【コンビニエンスストア】
・サークルK(串本駅前店/串本桟橋店/紀州太地店/紀伊勝浦店/那智勝浦店/紀州三輪崎店/新宮緑ヶ丘店/新宮あけぼの店/紀州鵜殿店/紀州御浜店/熊野有馬店/花のいわや店/熊野井戸店/熊野いさと店)
・ローソン(勝浦朝日店/那智勝浦浜ノ宮店/新宮磐盾店/新宮下田店/新宮佐野店)
また、送料と代引き手数料が必要ですが、Eメールでの注文も承っているそうです。
Eメールのあて先はこちらです。→info@nishikubo-photo.com
(大阪府内からの注文の場合、1冊約2,100円となるそうです。)
なお、収益金はすべて支援金として那智勝浦町と各被災地域に届けられるとのことです。
岩渕代表は、「この写真集を通じて、自己防衛意識が一人でも多くの人に伝わってほしい。自分の命は自分で守るしかないんです。」と話していました。
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 16:14│Comments(0)
│本・雑誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。