読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年03月09日

就農支援センターだより

 当センターでは、子どもたちに農業と食べ物に対する関心を持ってもらうために、農業を体験してもらおうという取組を行っています。
 今回はイチゴの収穫体験の予定だったんですが、あいにくの雨模様。
 そのため、センター職員が幼稚園に赴いて、「イチゴができるまで」をお手製紙芝居で説明しました。


熱心に聞いてくれる園児達


中々鋭い質問を受ける場面も

 ちなみに昨日、当センターのみかん園にウサギが1匹迷い込んでおりました
 

 こちらに見つかっても微動だにせず
 しばしにらみ合いの末、山へそっと返してやりました。
 「畑は荒らさないでおくれよ」と念じながら。

3/10 UIターン就農相談フェアinわかやま

(文責:就農支援センター 大山 智史)


同じカテゴリー(就農支援センターだより)の記事
 平成26年度就農支援センター研修実施中です!! (2014-08-01 14:27)
 平成25年度就農支援センター 就農研修実施中です!! (2013-08-14 16:56)
 平成25年度『就農支援センター研修計画』ができました!! (2013-01-23 11:05)
 平成24年度「就農支援センター社会人課程」の様子です! (2012-08-14 13:41)
 就農支援センター社会人課程が開講しています!! (2012-07-05 10:23)
 各就農研修がスタートしました!! (2012-05-15 09:39)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。