2012年08月14日
平成24年度「就農支援センター社会人課程」の様子です!
就農支援センター社会人課程が始まって2ヶ月が経ちました
実習にもだいぶ慣れてきた頃ですが、夏を迎え、管理作業や収穫作業に追われています。
そこで、最近の研修の様子を掲載します。


野菜の収穫も忙しくなってきましたが、ハウス内での作業は非常に暑いです
各日で収穫・出荷調整作業を行っています

そして
パイプハウスの建設も始まりました
秋の定植に向けて急ピッチで進めています
☆就農支援センターでは定期的に就農相談フェアを開催し、就農に向けたアドバイスを行っています。詳細はHPにも掲載しているので是非ご覧下さい☆
(文責:就農支援センター 大山 智史)

実習にもだいぶ慣れてきた頃ですが、夏を迎え、管理作業や収穫作業に追われています。
そこで、最近の研修の様子を掲載します。



野菜の収穫も忙しくなってきましたが、ハウス内での作業は非常に暑いです

各日で収穫・出荷調整作業を行っています



そして


秋の定植に向けて急ピッチで進めています

☆就農支援センターでは定期的に就農相談フェアを開催し、就農に向けたアドバイスを行っています。詳細はHPにも掲載しているので是非ご覧下さい☆
(文責:就農支援センター 大山 智史)
Posted by 絹佐屋円蔵 at 13:41│Comments(0)
│就農支援センターだより
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。