読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年08月14日

平成24年度「就農支援センター社会人課程」の様子です!

就農支援センター社会人課程が始まって2ヶ月が経ちましたik_20

実習にもだいぶ慣れてきた頃ですが、夏を迎え、管理作業や収穫作業に追われています。

そこで、最近の研修の様子を掲載します。 

 

野菜の収穫も忙しくなってきましたが、ハウス内での作業は非常に暑いですicon10
各日で収穫・出荷調整作業を行っていますik_48

   
そしてik_20パイプハウスの建設も始まりましたik_72
秋の定植に向けて急ピッチで進めていますik_95


☆就農支援センターでは定期的に就農相談フェアを開催し、就農に向けたアドバイスを行っています。詳細はHPにも掲載しているので是非ご覧下さい☆

(文責:就農支援センター 大山 智史)
    


同じカテゴリー(就農支援センターだより)の記事
 平成26年度就農支援センター研修実施中です!! (2014-08-01 14:27)
 平成25年度就農支援センター 就農研修実施中です!! (2013-08-14 16:56)
 平成25年度『就農支援センター研修計画』ができました!! (2013-01-23 11:05)
 就農支援センター社会人課程が開講しています!! (2012-07-05 10:23)
 各就農研修がスタートしました!! (2012-05-15 09:39)
 就農研修に向け農地を開墾中です! (2012-04-27 14:04)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。