2012年02月16日
第3回飛躍する伝統漆芸展!2/18-22海南市・うるわし館
ブログ編集長です。
海南市は紀州漆器の産地。生活の洋風化とともに生産量は減少しているものの、今でもお盆の生産では全国一だとか。しかも、最近では漆器の新しい用途開拓や伝統ある漆器を活かしたまちづくりのため、積極的に活動を続けています。このブログで私がご紹介しただけでも、「かいなん夢風鈴まつり」や「漆器でグルメin温山荘」、「なんばグランド花月に紀州漆器の芸人名の看板採用決定!」など、活発な活動をしておられます。
今週末、2/18(土)から22日(水)まで、紀州漆器伝統産業会館「うるわし館」で、「第3回 飛躍する伝統漆芸展」が開催されます。

この展示会は、紀州の地で600年にわたり技術を受け継いできた漆器職人・漆芸家の皆さんが、日頃の技術の成果を発表する場です。伝統的な食器やお盆に加えて、漆塗りのアクセサリーなども展示されます。また、海南市では、ちょうど「紀州海南ひなめぐり」も開催中ですので、一緒に海南市内を散策されるのもいいかと思います。みなさん、ぜひ海南市へお立ち寄りください!!
海南市は紀州漆器の産地。生活の洋風化とともに生産量は減少しているものの、今でもお盆の生産では全国一だとか。しかも、最近では漆器の新しい用途開拓や伝統ある漆器を活かしたまちづくりのため、積極的に活動を続けています。このブログで私がご紹介しただけでも、「かいなん夢風鈴まつり」や「漆器でグルメin温山荘」、「なんばグランド花月に紀州漆器の芸人名の看板採用決定!」など、活発な活動をしておられます。
今週末、2/18(土)から22日(水)まで、紀州漆器伝統産業会館「うるわし館」で、「第3回 飛躍する伝統漆芸展」が開催されます。

この展示会は、紀州の地で600年にわたり技術を受け継いできた漆器職人・漆芸家の皆さんが、日頃の技術の成果を発表する場です。伝統的な食器やお盆に加えて、漆塗りのアクセサリーなども展示されます。また、海南市では、ちょうど「紀州海南ひなめぐり」も開催中ですので、一緒に海南市内を散策されるのもいいかと思います。みなさん、ぜひ海南市へお立ち寄りください!!
Posted by 広報ブログ編集長 at 10:08│Comments(0)
│県産品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。