2018年02月14日
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「曲げわっぱの弁当箱」を新たに認定しました
県では、新たな資金調達の手段として注目されている「クラウドファンディング」を活用し、創業や新事業展開をめざす事業者を支援しています。
県内金融機関や支援機関と連携しながら、プロジェクトの実現に向けた支援を行うほか、事業計画を県支援プロジェクトとして認定し、広く発信するとともに、その後の事業展開をサポートしています。
今回、新たに1プロジェクトを認定しました。
■認定プロジェクト名 「曲げわっぱの弁当箱で、いつものごはんを華やかに。」
■事業者名 株式会社若兆(海南市)
<プロジェクト内容>
・木のぬくもりが感じられ、角の丸みがやさしい暮らしをイメージさせるデザインの「かぶせ型丸み」、「かぶせ型丸み四角」の「曲げわっぱ弁当箱」を製造・販売。
・凹凸(桜皮の縫い目部分)が出ないように内側の側面にも板を貼ることで、洗いやすく工夫されるなど、使い勝手のよいのが特徴です。
・今後は、紀州漆器の技術を取り入れた商品を製造するなど、紀州漆器の魅力も伝えていきます。
■クラウドファンディングの内容
クラウドファンディングサイト名 「Makuake」
URL:https://www.makuake.com/project/magewappa/

■株式会社若兆HP:http://wakacho.net/
認定制度について、随時募集を行っていますので、ご相談ください。
県商工振興課HP http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060300/index.html
(文責:商工振興課 辻佳伸)
県内金融機関や支援機関と連携しながら、プロジェクトの実現に向けた支援を行うほか、事業計画を県支援プロジェクトとして認定し、広く発信するとともに、その後の事業展開をサポートしています。
今回、新たに1プロジェクトを認定しました。
■認定プロジェクト名 「曲げわっぱの弁当箱で、いつものごはんを華やかに。」
■事業者名 株式会社若兆(海南市)
<プロジェクト内容>
・木のぬくもりが感じられ、角の丸みがやさしい暮らしをイメージさせるデザインの「かぶせ型丸み」、「かぶせ型丸み四角」の「曲げわっぱ弁当箱」を製造・販売。
・凹凸(桜皮の縫い目部分)が出ないように内側の側面にも板を貼ることで、洗いやすく工夫されるなど、使い勝手のよいのが特徴です。
・今後は、紀州漆器の技術を取り入れた商品を製造するなど、紀州漆器の魅力も伝えていきます。
■クラウドファンディングの内容
クラウドファンディングサイト名 「Makuake」
URL:https://www.makuake.com/project/magewappa/


■株式会社若兆HP:http://wakacho.net/
認定制度について、随時募集を行っていますので、ご相談ください。
県商工振興課HP http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060300/index.html
(文責:商工振興課 辻佳伸)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。