読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年10月15日

また、大雨警報が発令中です!

ブログ編集長です。

和歌山県では今日未明から、紀中・紀南地方を中心に大雨警報が発令され、職員の警戒態勢が発令されています。私は、午前9時から当番で県庁で待機しています。

15時現在、和歌山市内の雨は小康状態ですが、台風12号で大きな被害を受けた地方では、少ない雨量でも危険が高いと思われます。
(※10/15 14:50現在の気象レーダーの画像)


11時15分に和歌山地方気象台が発表した大雨に関する和歌山県気象情報第9号では、「15日夜から16日明け方にかけて、南部を中心に雷を伴って1時間20ミリの強い雨の降るおそれがあります。 特に台風第12号による記録的な大雨で災害が発生した地域では、新たな土砂災害の発生するおそれがありますので、厳重な警戒が必要です。」と発表されています。
また、「平成23年台風第12号による災害の影響や平成23年7月の和歌山県北部の地震の影響を考慮した一部の市町村においては、大雨警報・注意報について通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。」とのことで、最大限の警戒が必要です。

「土砂災害の国道311号、10/4通行再開へ!(田辺市栗栖川)」でご紹介した箇所も、雨による危険のため、昨日(10/14)昼すぎから再度通行止めとなっています。

今夜から、明日明け方にかけ、まだ雨は降り続くようです。皆さんも最大限の警戒をして下さい。


同じカテゴリー(広報一般)の記事画像
令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
同じカテゴリー(広報一般)の記事
 令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2022-01-04 10:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2021-12-22 17:23)
 令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2021-05-20 09:01)
 令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集! (2021-01-22 17:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2020-12-14 09:00)
 令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2020-11-26 09:00)
Posted by 広報ブログ編集長 at 15:16│Comments(0)広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。