読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年09月30日

土砂災害の国道311号、10/4通行再開へ!(田辺市栗栖川)

ブログ編集長です。

本日(9/30)付の紀伊民報に、「10月4日、通行可能へ 土砂災害の国道311号」という記事が掲載されました。

県の大動脈で地元住民の生活道路でもあり、熊野三山や熊野古道への観光ルートでもある国道311号の復旧は大きな課題でしたが、とりあえず、仮復旧ということで、2車線で通行できるようになるそうです。
1か月間で仮復旧にこぎ着けたのは、道路・河川の関係者が全力で復旧にあたってきた成果だと思います。

紀伊民報には、29日午前の現地写真が掲載されていますので、転載させていただきます。


広報課が11日に撮影した下記の写真と比べると復旧の度合いがよく分かります。


その他の道路についても着々と復旧が進んでいます。道路だけでなく、ライフラインや通信網なども元に戻りつつあります。このように、県では、各部局一丸となって全力で復旧に取り組んでいます。まだまだ元通りとはいきませんが、台風12号の豪雨被害からの復旧・復興に向けたキャッチフレーズ「まけるな!!和歌山」を合言葉に、みんなで力を合わせて前進していきたいと思います!


同じカテゴリー(交通)の記事画像
「春の全国交通安全運動」を実施します!!
「秋の全国交通安全運動」を実施します!!
「わかやま夏の交通安全運動」を実施します!!
「わかやま冬の交通安全運動」を実施します!!
「秋の全国交通安全運動」を実施します!
南紀白浜空港 乗って当てよう!機材大型化キャンペーン!
同じカテゴリー(交通)の記事
 「春の全国交通安全運動」を実施します!! (2021-03-29 12:00)
 「秋の全国交通安全運動」を実施します!! (2019-09-04 10:23)
 「わかやま夏の交通安全運動」を実施します!! (2019-07-04 09:00)
 「わかやま冬の交通安全運動」を実施します!! (2018-11-28 10:26)
 「交通安全フェアわかやま2017」は9月23日(土・秋分の日)に延期します。 (2017-09-15 13:16)
 「秋の全国交通安全運動」を実施します! (2017-09-12 10:47)
Posted by 広報ブログ編集長 at 10:24│Comments(0)交通
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。