2011年07月31日
智弁和歌山7年連続(5季連続)の甲子園出場決定!
ブログ編集長です。
夏の高校野球の地方大会もいよいよ終盤戦となっています。
和歌山大会は昨日決勝が行われ、智弁和歌山が市立和歌山を7-1で下し、7年連続、春夏あわせて5季連続の出場を決めました。
デイリースポーツのホームページを見ると、夏の甲子園7年連続出場は、1998-2004の明徳義塾(高知)と並ぶ戦後の最多記録だそうです。
また、キャッチャーで4番の道端俊輔くんは、PL学園の桑田・清原に並ぶ5季連続の甲子園出場なんだそうです。
私も、甲子園にはここ数年、子供を連れて和歌山県代表の試合を見に行っていますが、よく考えると昨年春の向陽高校以外は、ずっと智弁和歌山の試合でした。
2010年3月28日 春2回戦(向陽-日大三)の試合

2010年8月7日 夏1回戦(智弁和歌山-成田)の試合

どちらも、写真が小さすぎて、どの試合かわかりませんね。
その智弁和歌山も全国制覇したのは11年前の2000年の夏です。甲子園通算最多勝利数を持つ高嶋監督のもと、和歌山の力を全国にアピールして、今年こそは全国制覇を期待しています!!
明日、8月1日の正午から、和歌山県庁玄関前で、智弁和歌山高校の壮行会を開催します。私も行って応援したいと思っています!
夏の高校野球の地方大会もいよいよ終盤戦となっています。
和歌山大会は昨日決勝が行われ、智弁和歌山が市立和歌山を7-1で下し、7年連続、春夏あわせて5季連続の出場を決めました。
デイリースポーツのホームページを見ると、夏の甲子園7年連続出場は、1998-2004の明徳義塾(高知)と並ぶ戦後の最多記録だそうです。
また、キャッチャーで4番の道端俊輔くんは、PL学園の桑田・清原に並ぶ5季連続の甲子園出場なんだそうです。
私も、甲子園にはここ数年、子供を連れて和歌山県代表の試合を見に行っていますが、よく考えると昨年春の向陽高校以外は、ずっと智弁和歌山の試合でした。
2010年3月28日 春2回戦(向陽-日大三)の試合

2010年8月7日 夏1回戦(智弁和歌山-成田)の試合

どちらも、写真が小さすぎて、どの試合かわかりませんね。
その智弁和歌山も全国制覇したのは11年前の2000年の夏です。甲子園通算最多勝利数を持つ高嶋監督のもと、和歌山の力を全国にアピールして、今年こそは全国制覇を期待しています!!
明日、8月1日の正午から、和歌山県庁玄関前で、智弁和歌山高校の壮行会を開催します。私も行って応援したいと思っています!
Posted by 広報ブログ編集長 at 13:04│Comments(0)
│地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。