2011年07月23日
スポーツ報知、有田市でタチウオ取材!
ブログ編集長です。
有田市商工観光課の「有田ブログ」。精力的に有田市の情報を掲載していて、私もよく見せていただいています。有田市さんは、ツイッターでもどんどん情報を発信しているので、注目していましたが、昨日のツイッターで、「スポーツ報知 タチウオ取材!!! で有田市へ」という書き込みを見つけたので早速ブログをチェックしてみました。
「有田ブログ」では、「スポーツ報知 タチウオ取材!!!」と題して、日本一の漁獲量を誇る有田市のタチウオを取材する様子が紹介されています。
有田川の鵜飼で有名な「鮎茶屋」では、今、うな重ならぬ、話題の太刀重が食べられるそうです。これはおいしそうですので、今度行ったときはぜひ食べてみたいと思います。

(写真は、有田市ブログからの転載です。)
箕島漁港では、この日は残念ながらタチウオではなくハモが大漁だったようですが、ハモも夏の風物詩です。徳島県がハモを大々的に売り出しているようですが、和歌山のハモも負けてはいませんよ。

スポーツ報知での紹介は、8月3日の紙面の地元グルメコーナーだそうです。ぜひ皆さんもご覧ください。
「有田ブログ」には、昨日の取材の様子がもっと詳しく紹介されていますので、ぜひこちらもご覧ください。
有田市商工観光課の「有田ブログ」。精力的に有田市の情報を掲載していて、私もよく見せていただいています。有田市さんは、ツイッターでもどんどん情報を発信しているので、注目していましたが、昨日のツイッターで、「スポーツ報知 タチウオ取材!!! で有田市へ」という書き込みを見つけたので早速ブログをチェックしてみました。
「有田ブログ」では、「スポーツ報知 タチウオ取材!!!」と題して、日本一の漁獲量を誇る有田市のタチウオを取材する様子が紹介されています。
有田川の鵜飼で有名な「鮎茶屋」では、今、うな重ならぬ、話題の太刀重が食べられるそうです。これはおいしそうですので、今度行ったときはぜひ食べてみたいと思います。

(写真は、有田市ブログからの転載です。)
箕島漁港では、この日は残念ながらタチウオではなくハモが大漁だったようですが、ハモも夏の風物詩です。徳島県がハモを大々的に売り出しているようですが、和歌山のハモも負けてはいませんよ。

スポーツ報知での紹介は、8月3日の紙面の地元グルメコーナーだそうです。ぜひ皆さんもご覧ください。
「有田ブログ」には、昨日の取材の様子がもっと詳しく紹介されていますので、ぜひこちらもご覧ください。
Posted by 広報ブログ編集長 at 19:56│Comments(0)
│新聞
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。