2015年01月22日
切り絵を体験!
有田振興局 企画産業課です。
12月25日に紹介した「切り絵ギャラリー 切り絵館(木楽庵)」で新しい取り組みが始まりました
湯浅町の施設は水曜日休みの施設が多く、観光客の方々は非常に残念がっておりました。
そこで、この「切り絵ギャラリー 切り絵館」は、水曜日でも来ていただけるように、みんなで頑張って開店しております。

「切り絵ギャラリー 切り絵館」は、湯浅町の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)のメイン通り 北町の真ん中に当たるので、観光客の人達は多く見て行ってくれるそうです。


湯浅町の特産品としては、醤油、金山寺味噌が有名ですが、新たなお土産として「切り絵」が誕生しました


ここで、切り絵の栞(しおり)を購入すると、自分の名前をカタカナで入れさせてくれるそうです。
見本には「ユアサ」と入れてありました。

自分だけの『オリジナル切り絵しおり』を作って見ませんか?
<文責 有田振興局 企画産業課 花田裕美>
12月25日に紹介した「切り絵ギャラリー 切り絵館(木楽庵)」で新しい取り組みが始まりました

湯浅町の施設は水曜日休みの施設が多く、観光客の方々は非常に残念がっておりました。
そこで、この「切り絵ギャラリー 切り絵館」は、水曜日でも来ていただけるように、みんなで頑張って開店しております。
「切り絵ギャラリー 切り絵館」は、湯浅町の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)のメイン通り 北町の真ん中に当たるので、観光客の人達は多く見て行ってくれるそうです。
湯浅町の特産品としては、醤油、金山寺味噌が有名ですが、新たなお土産として「切り絵」が誕生しました

ここで、切り絵の栞(しおり)を購入すると、自分の名前をカタカナで入れさせてくれるそうです。
見本には「ユアサ」と入れてありました。
自分だけの『オリジナル切り絵しおり』を作って見ませんか?

<文責 有田振興局 企画産業課 花田裕美>
Posted by はなちゃん at 11:23│Comments(0)
│地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。