2014年09月10日
スターチスの定植が最盛期を迎えています!
和歌山県は、花の一大産地で、中でもスターチスの生産量(約5,800万本)は日本一を誇ります。
スターチスは、日高地方を中心に栽培されており、今、その定植作業が最盛期を迎えています。

スターチスの定植作業。
8月下旬~9月上旬にかけて植え付けられ、今年も日高管内で、60 ha以上の面積で栽培が行われる見込みです。

これがスターチスの苗です。
暑さに弱いので、夏場はクーラーの効いたハウスの中で育てられます。

収穫は、10月から始まり、翌年の6月頃まで出荷が続きます(写真は昨年の栽培風景)。

ちなみに、スターチスには、紫、黄、ピンク、白などの様々な色がありますが、実は、カラフルな花のように見えるところは、がくです。
その真ん中からちょこんと白く見えているのが花で、色は白色と黄色があります。
お店でスターチスの花を見かけたら、確かめてみてください。そして、ぜひ買ってみてください!
(文責 日高振興局農業振興課 島 浩二)
スターチスは、日高地方を中心に栽培されており、今、その定植作業が最盛期を迎えています。

スターチスの定植作業。
8月下旬~9月上旬にかけて植え付けられ、今年も日高管内で、60 ha以上の面積で栽培が行われる見込みです。

これがスターチスの苗です。
暑さに弱いので、夏場はクーラーの効いたハウスの中で育てられます。

収穫は、10月から始まり、翌年の6月頃まで出荷が続きます(写真は昨年の栽培風景)。

ちなみに、スターチスには、紫、黄、ピンク、白などの様々な色がありますが、実は、カラフルな花のように見えるところは、がくです。
その真ん中からちょこんと白く見えているのが花で、色は白色と黄色があります。
お店でスターチスの花を見かけたら、確かめてみてください。そして、ぜひ買ってみてください!
(文責 日高振興局農業振興課 島 浩二)
Posted by 日高振興局農業振興課 at 09:59│Comments(0)
│地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。