2021年02月03日
NHKで「疾走538段~熊野・お燈まつり~」が放送されます。
和歌山県関連の番組を紹介します。
毎年2月6日に新宮市の神倉神社で行われる「御燈祭り」。
例年、2000人近くの上がり子と呼ばれる白装束姿の男たちが松明を持ち、538段の急峻な石段を駆け下ります。
しかし、今年は新型コロナウイルス感染症の影響により祭りが例年に比べて大幅に規模を縮小した形となるため、祭り当日の2月6日に、過去に放送されたお燈まつりの特集番組がアンコール放送されます。
ぜひご覧ください。
【放送局】NHK総合(和歌山県域)
【番組名】紀の国スペシャル・アンコール「疾走538段~熊野・お燈まつり~」
【放送日時】2月6日(土)午後4:15~5:10


(文責:広報課 金尾晃宏)
毎年2月6日に新宮市の神倉神社で行われる「御燈祭り」。
例年、2000人近くの上がり子と呼ばれる白装束姿の男たちが松明を持ち、538段の急峻な石段を駆け下ります。
しかし、今年は新型コロナウイルス感染症の影響により祭りが例年に比べて大幅に規模を縮小した形となるため、祭り当日の2月6日に、過去に放送されたお燈まつりの特集番組がアンコール放送されます。
ぜひご覧ください。
【放送局】NHK総合(和歌山県域)
【番組名】紀の国スペシャル・アンコール「疾走538段~熊野・お燈まつり~」
【放送日時】2月6日(土)午後4:15~5:10


(文責:広報課 金尾晃宏)